fc2ブログ

openしたてのマークイズみなとみらいに行ってきた

東横線直通のみなとみらい線特急停車駅の真上に大型複合商業施設が21日にopen。みなとみらい駅の宣伝を発見。

IMG_4849d.jpg

横浜美術館の向かいに出来た建物は地上6階・地下4階建。小売店や外食など189店舗が入居。中央に吹き抜けのグランドガレリア。上にガラス越しの庭園や空が見える。

IMG_4861d.jpg IMG_4862d.jpg

上の階から見下ろすとこんな感じ。

IMG_4897d.jpg

Open翌日の最初の土曜日に出掛けると、駅直結の地下入口でなく横浜美術館側に誘導された。10時開店前に数百人が行列。

IMG_4858d.jpg IMG_4860d.jpg

入場制限解除後は地下も、そして美術館反対側の駅出入口からも入れる。付近にはbaybikeの貸自転車も設置。

IMG_4908d.jpg IMG_4906d.jpg

地上5階に上がると、みんなの庭と名付けた柑橘類などの収穫イベントも行う果樹園や菜園が待っていた。背後には仲間のランドマークタワーがよく見える。

IMG_4880d.jpg IMG_4879d.jpg

テラスからは真ん前に横浜美術館。

IMG_4871d.jpg

反対側を見ると前方に国際展示場や海。

IMG_4884d.jpg

8月にはセガにより英国BBCのジャングルや海中など大自然の映像などを活用したリアルな体験型ミュージアムもopen。今は当然人気なし。

IMG_4883d.jpg

4階に降りるとフードコート含むレストランが並ぶ。11時openの店が多そう。

IMG_4867d.jpg IMG_4889d.jpg

東京ガス関連施設も広く取ってある。

IMG_4887d.jpg

3階にはボーネルランドあそびのせかいが開店時間早々に行列。

IMG_4866d.jpg

ユニクロやトイザラスなども広いスペースを取ってあった。

IMG_4900d.jpg IMG_4894d.jpg

地下にはスーパーや食の名店が並ぶまいにちマルシェ。近隣住民にはありがたい。

IMG_4902d.jpg

同じ三菱地所運営のランドマークタワーと共通ポイントのみなとみらいカードの発行のほか、バーゲンや駐車場の連携も進め、各施設の回遊性を高めて地域全体の活性化を図る。Open初日は雨だったが大勢が押し掛けた。駅直結のアクセスが強み。中も広々として明るかった。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村




神奈川県 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

おひさしぶりです、nomagonです
とうとうマークイズ開業しましたね
私は21日の夕方と23日の昼間いきました
23日はマークイズ相乗効果なのか、みなとみらいカードの
効果なのか、みなとみらい全体が人で溢れて
いたような気がしました
クイーンズから横浜駅へ続くグランモール軸も
人の流れが途切れてなかったようでしたね
路上駐車も目立ちましたが・・・

みなとみらい周辺の方が羨ましい

いっくん手帳の記事3つとも拝見しました。みなとみらい駅上が長いブランクの後、やっと明るく広い商業施設が出来てまずは便利に成りました。京急ストアもダイソーやユニクロも広い店が出来て、地元には待望の開店ですね。車で周りが混みますが、買い、食、求心力ある大型店の魅了を最大限、味わえる今が羨ましいです。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示