fc2ブログ

大江戸線駅のアートpart 2

地下鉄大江戸線の各駅にあるアート発見の第2弾。
大江戸線に乗るといっとき車内が東京五輪誘致PR一色の編成に出会った。

IMG_0973d.jpg IMG_0972d.jpg

東京五輪招致元の都庁の真下にある駅が外回りの起点の都庁前駅。2つのホーム上の大きな弧を描くのが幻想のオアシス。

IMG_0969d.jpg

清澄白河駅も2つのホーム上にアート。テクノエティックツリーズ、20世紀文明の化石というのだそうだ。

IMG_0959d.jpg

乗換え客の多い駅は意外と見過ごされるアートも多そうだ。
門前仲町駅では青の模様。たくさんの丸には門仲の字がデザインされている。東西線乗り換え口の上層の改札付近にある。

IMG_1260d.jpg

青山一丁目駅には東京メトロとの乗換改札でない側に花鳥風月。改札からも見えるが外にあった。

IMG_1757d.jpg

一方月島駅は唯一の改札の真ん前に月と海と人があるので誰でも見える場所にある。月島の名前にちなんで月明かりをデザイン。

1302月島d

通り過ぎるのが普通なのが駅なので、目立たない感もあるが、気を付けて見るとアートに感心する。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

地下鉄の駅のアートは、確かに気が付かないことが多いですね。

アートに気が付いて!

地下鉄利用者はさっさと目的地に向いたい人が多いので、気付かない人もいますが、通った時に壁の飾りか装飾とかであまりアートと鑑賞まで至らないのだと思います。私もきっかけがないと、あの駅のあそこにあるな、とまでで鑑賞までしていませんでした。鑑賞しようにも人が通るし、邪魔してもいけないな、という所に多くはあります。
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示