fc2ブログ

ドバイメトロ9月9日開通

中東の一大拠点ドバイ。中東初の無人鉄道システムが9月9日にopen。全長52キロの内、空港と商業地域を結ぶ区間が開通。空港を過ぎるとモノレールのような高さを走る車両が見える。
開業を伝える日本の報道で注目したのは、高い技術を買われて日本企業が作ったこと。そして変更やら何やらで相当な追加投資となり、日本企業などが地元発注者と費用負担の交渉がまだついていないこと。
ドバイの高層建築やリゾートの開発は、規模といい金額といい急激な度合といい度肝を抜くものだったが、例の経済危機で投資のサイクルが逆回転し、建設も大ブレーキ。
写真は1年前のだが、高層建築ブルジュドバイ。殆ど完成し、今800メートル超の世界一の高さ。投機の対象だったが、華々しい開業が遅れている。他の殆どの大きな開発も見直されている。
1年前空港の外へ出て、むっとする暑さを感じて、すぐ涼しいタクシーに乗り込んだ私には、この便利な筈のドバイメトロが目的地間で快適でとことん涼しくないと、目的地直行の車に負けないかと思って見上げたのを思い出す。
08ドバイ06a
スポンサーサイト



テーマ : 中東
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

モスソウルさん、たくさんの国を訪問されているようですが
何ヶ国位行きましたか?ちょっと気になりまして・・・。

訪問国

私ですか?勤務の関係で西欧大半、CIS5カ国。出張や観光含めて東アジア6カ国、南米3カ国。あとは中東、中欧、アフリカの一部にハワイ、カナリア諸島も。
ところでデジカメの写真は最近数年は増えてきましたが、その前のは無いんで、ブログ写真掲載は限られますね。

No title

ドバイのメトロって地下鉄じゃないんだ。
地下鉄作るほど大都会じゃないんだな。

ドバイメトロのニュース

新聞に乗ってたけど結構すべり出し上々なんだ。
あそこは新しいもの好きで、カネもあるようだし。

日経見ました

東京ひま人さん、私もけさの日経記事見ました。日本の工事した企業とは費用分担が片付いていませんが、経済が悪くなった事で、クルマより安く45円から乗れるメリットが出ているようですね。
暑い国なのにスキー場施設もあるモールオブエミレーツにもつながり、ドバイの利便さが増したことを、市民や旅行者は歓迎すべきでしょうね。

さっきNHKで中継

BSテレビ番組でドバイメトロを取上げていた。普通車は50円だが、ゴールドクラスという値段が倍の一等車や、イスラムの男女別々の習慣に拘る女性の為の専用車があるとのこと。

エミレーツ

昨年の金融危機で打撃を受けたドバイだが、そこが拠点のエミレーツ航空は中型機でボーイング保有、エアバス発注が世界一と元気。欧州、アジア、アフリカ等を中継するドバイ空港の大きなスケールと、客には値段は高いがリムジン付きサービス、スチュワーデスには待遇の良さで人気だが、業績も収益倍増が見込まれるという。
そのエミレーツがいよいよ来春成田進出。
あの目を引くスチュワーデスの制服が関空に続いて登場する。

借金すぐ返せないとか

今度は不安を与える話。ドバイ政府系持ち株会社のドバイワールドが借金を予定通り返せないと発表。子会社のナキールはドバイの海に人工島を建設。ヤシの木の形のリゾートは現地で見るとスケールの大きなもの。グループの債務は総額6兆円はあるそうで、ドバイ開発の金融が回らなくなり、新興国向け信用収縮が懸念される事態。

ブルジュ・ハリファ

ついに高さ828メートルの摩天楼が昨夜OPEN。夜空に上から下まで花火がまつわりつく華々しいシーンで完成式典が行なわれた。
以前から殆ど完成してたのに、ドバイ危機にも見舞われ、ようやく展望台、アルマーニ関与のホテルなど含む世界の名物が又ひとつ誕生。名前もブルジュドバイから大統領の名をとってブルジュハリファへ。カネ儲けたくらむ大勢の投資家の部分所有から成るのだろう。
絶対にテロの標的、地震や崩壊のない摩天楼であって下さいよ。

No title

本当に820メートルのビルが出来たんですね。
写真で高い建物とはわかりますが、実物は想像を絶する高さでしょうね。

No title

電波塔世界一の予定で建設中の東京スカイツリーもドバイの828メートルの前には高さではかすんでしまう!

No title

この建物は、「バベルの塔」にはならなかったけど、バブルの塔ではあるね。

バブルの塔

確かにブルジュハリファとしてバブルの塔が実現しましたが、ドバイにはもう一つの計画、高さ1000メートルの建物建築計画があります。もっとも昨年11月のドバイ危機の当事者であるナキール社の計画。予定通り債務返済が出来ずに、アブダビに助けて貰った状況から、もう一つのバブルの塔は実現しそうにありませんね。仮に着工してたら、「バベルの塔」になる可能性がありますが。

工事中断

昨年9月部分開通したドバイメトロ。今日の日経新聞ではついに残る工事を中断という。約5千億円で大林組などが受注したが、工事費がかさんで倍になる見込み。しかしそれと同じ位の額の支払が滞っているので、回収交渉を進める為の中断という。
金融危機以降、中東のビジネスに暗雲が漂います。

No title

展望台はすごい人気だそうですね。切符は数日待ち、当日券はプレミアム付きですって。

展望台

出来立ての124階からの眺め、見てみたいですね。眼下の椰子の木の形した人工島や砂漠を。
でも162階建てなのに展望台は124階って、それより上の眺望は高いオカネ払ったオーナーやテナントのもの?
先日ユーチューブでてっぺんから撮影したものが広まっていましたが、高度800メートル超は眼下に超高層ビルを見下ろす迫力がありました。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示