fc2ブログ

中国も日本も新型インフル本格流行

先週北京空港入国の際、熱の感知カメラを通る前に、写真の紙が渡された。
6ヶ国語で北京の検査検疫局、衛生局からの「アドバイス」が書いてある。
感染国から北京の家に戻る場合は7日間自宅待機を、とある。えっ?それなら日本も米国も、というか今は世界の主要国が感染拡大中だけど。
旅行や出張者には、7日間医学観察して、人の集まる所、公共交通機関は遠慮を、とある。これも7日間旅行するな、と読める。しかし私含めて大勢が観光やらでもちろん入国して移動する。
但し今熱が37度でも停留のチェックが掛かると言われた。機内で酒を飲んだり、空港で走ったりは自重した。其の位でもすぐ熱が少し上がる人もいる筈。
今年メキシコで騒ぎが始まった直後、中国はメキシコ人を皆拘束したという報道を思い出した。
今回旅行社から、停留の場合は、係員に現地旅行社に電話をお願いする中国語メッセージも用意されていた。
秋にかけて感染は拡大するばかり。日本も20%は感染者になると予告されている。ニューヨークなどはもうかなり感染者が多いが、一方学校は原則休学しないという。周囲の感染者に囲まれるという事もありそう。入国でシャットアウトというのも時間の問題で意味をなさなくなるのでは?中国当局のアドバイスも変わる時が来るのかな。
CIMG1221a.jpg

スポンサーサイト



テーマ : 地域情報
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

毎日、各国の感染情報がニュースで伝えられます。新学期が始まったニューヨークは歌やテレビ人気キャラクターも使って手を洗おうキャンペーンをしています。なるべくうつらないように努力、ですね。

ワクチンを

既に野球選手や相撲力士が感染しているのだから、体力で防げる訳ではない。学校や病院など毎日感染の可能性があるのでしょ。
ワクチン早く開始しないの?

最新情報

日本はワクチン接種は来月、指定病院で対象者を決めて開始するそうですね。
中国については、駐北京大使館のHPでは、停留により滞在の延長を余儀なくされて宿泊費、航空便変更等で想定外の負担を被る事の注意喚起が最新情報となっています。

重症

日本で持病のない40代の方の死亡が報道されましたね。疾患の無い人は弱毒なら感染しても季節性インフルと大きく変わらないと思えていましたが、又危惧される現象です。
冬が経過した豪州の例でも重症化が広く見られたそうで、ウイルスが肺の奥へ入るところが季節性と異なる、と問題視していました。

平熱が35.1度

平熱が低い私には37度というのはかなりの高熱。だから走って体温が上がる心配はありませんが。それにしても日本でも毎日のように報じられていて、とうとう基礎疾患もなくタミフルを打って熱が下がった人まで亡くなってしまいました。吊革、手すり、エレベーターのボタン等々、無意識に手を触れているかと思います。その手で口やその周辺に触らないで機会あるごとに手をよく洗うのが大事なのではないでしょうか。マスクしていればまあ大丈夫と勘違いしている人が多い気がするので政府がマスコミでインパクトのあるCMをやればいいのにと強く感じます。

中国の感染

中国当局の今日の発表では、中国も秋から冬に感染が拡大し、数千万人が感染する見通し。今現在既に感染者は7千人に拡大。
一方10月1日の建国60周年パレード参加の20万人の兵士や市民に優先的に国産ワクチンを接種させるとか。今月間もなく開始できるんだ。

ワクチン

中国はそんなに速くて大丈夫なの?
日本は時間掛かったり、不足しそうだったりというけど。
輸入医薬品は既に多いけど、今回は速く検査できないの?

ワクチン

中国でいよいよ摂取を開始したという。豪州も今月中、日米は来月と続く予定。
WHOは各国と連携して有効性と安全性をチェックすると発表。同時に心配な強毒化はまだ見られないとのこと。

新型インフルの現状

日本の患者数は既に季節性インフルのピークを上回る水準。現状を整理するとこうなっているそうだ。
1.11日までの一週間で、総数は64万人、一医療機関あたり患者数が全国平均で12.9人と前週の倍。10超えたので注意報レベル。一番多い北海道は30超えて警報レベル。患者が集中する医療機関は悲鳴をあげている。
2.子供の死者が目立ってきたが、基礎疾患ない患者も含まれる。
3.来週からワクチン投与開始。基礎疾患ある人と医療関係者から。医療関係者や後で開始する高校生などは1回だけに成る見込み。
尚、まだ強毒化は見られないという。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示