横浜中華街の話題の食
先月の東横線の副都心線乗入れ後、西武池袋線や東武東上線からの直通電車も元町・中華街に乗入れ、中華街も都西北や埼玉からの客が増えてきたようだ。商店街も鉄道会社もPRを強化しているが、動きを先取りした中華街の特集テレビ番組も目に付く。

先月の番組超潜入リアルスコープが激安やまかない料理で取り上げた店を紹介。
金龍飯店。フカヒレ姿に乗せのチャーハンが紹介された。

東園。ダールー麺が紹介された。

鳳林。ここでは塩そば。

保昌。ここは牛バラ肉カレーかけご飯。上の鳳琳と併せて先週末の番組、アド街で中華風カレーも取り上げられていた。

王府井の正宗胡椒餅。台湾でお馴染みの焼き小龍包。

チャイハネカフェの店頭のデザート、クレープも紹介された。

他の番組で取り上げられた四五六菜館。市場通りにある老舗。

上海料理の伝統と創作を合せ、アワビ入りフカヒレスープ、店特製の麻婆豆腐が旨い。アド街ではここのおこげを紹介。
他にも表面が固い焼きそばで有名な梅蘭もよく紹介される。

中華街の人気上位の老舗の豪華な店、萬珍楼。

同じ中華街大通りでは先月横浜博覧館もopen。写真は直前の開店準備の様子。

大勢で行く時は老舗の円卓がいいが、若い少人数が増えて激安や多種類の小皿の店も増え、中華街も変化している。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ

先月の番組超潜入リアルスコープが激安やまかない料理で取り上げた店を紹介。
金龍飯店。フカヒレ姿に乗せのチャーハンが紹介された。

東園。ダールー麺が紹介された。

鳳林。ここでは塩そば。

保昌。ここは牛バラ肉カレーかけご飯。上の鳳琳と併せて先週末の番組、アド街で中華風カレーも取り上げられていた。

王府井の正宗胡椒餅。台湾でお馴染みの焼き小龍包。


チャイハネカフェの店頭のデザート、クレープも紹介された。

他の番組で取り上げられた四五六菜館。市場通りにある老舗。


上海料理の伝統と創作を合せ、アワビ入りフカヒレスープ、店特製の麻婆豆腐が旨い。アド街ではここのおこげを紹介。


他にも表面が固い焼きそばで有名な梅蘭もよく紹介される。

中華街の人気上位の老舗の豪華な店、萬珍楼。

同じ中華街大通りでは先月横浜博覧館もopen。写真は直前の開店準備の様子。

大勢で行く時は老舗の円卓がいいが、若い少人数が増えて激安や多種類の小皿の店も増え、中華街も変化している。

にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報