fc2ブログ

横浜でのお花見も3月がピーク

横浜の桜開花は18日と今年も東京より後だったが、満開は同じ22日と一気に花が開いた。何と昨年より18日も早い史上最速タイ記録だが、三ツ池公園から西に向かって早めの花見のハシゴで春を愛でる事が出来た。

横浜で絵になるのが三ツ池公園。数々の桜と池の組み合わせが魅力。

IMG_2203d.jpg IMG_2205d.jpg

濃淡様々な樹が豊富なのがここの特色。人気の枝垂れ桜や横浜緋桜という濃い桃色の樹も人を惹きつけていた。

IMG_2200d.jpg IMG_2208d.jpg

三ツ池から西に向かった先、東横線大倉山駅ホームの電車と桜も絵になる。そしてお隣、菊名駅近くの錦が丘の桜。

IMG_2235d.jpg IMG_2230d.jpg

さらにその西にある江川せせらぎ緑道。小川とその両側のチューリップやプリムラと桜の組み合わせがきれいに整っている。散策が心地良い。

IMG_2227d.jpg IMG_2228d.jpg

さらに西の瀬谷区の海軍道路。1直線の車道の両脇に桜が整然と並ぶ。片側しかない区間もあるが1.5キロは両側にびっしり。

IMG_2262d.jpg IMG_2275d.jpg

脇道から見ると菜の花の向うに桜並木。観光ポスターになる光景。車の上を見上げたのが右の写真。

IMG_2267d.jpg IMG_2274d.jpg

ハマの桜巡りも今年はピークが3月中。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村




神奈川県 ブログランキングへ


スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

横浜の海軍道路も1週間位前に桜並木がみごとな状態になっていたのですね。

寒かったけど週末2度目の花見

1週間前の日曜は天気予報もはずれ、横浜満開宣言から2日後でしたので、ピンク色のトンネルを満喫できました。1週間後の昨日は各地散り始めていましたが、名残桜は楽しめた所も多かったと思います。但し冬に逆戻りの低温だったのでお花見もそぞろだった人も多かったでしょうね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示