fc2ブログ

JPタワーKITTEがopenした日に行ってみた

東京中央郵便局は建替え工事後の昨年7月に再openしていたが、背後の地上38階地下4階建て、高さ約200メートルの超高層ビル、JPタワーの商業施設に98店の飲食やファッション雑貨などの店が先週21日openした。丸の内にまた1つ賑わいの場が登場。写真はopen初日の夜の外観。

IMG_2074d.jpg IMG_2075d.jpg

商業施設の名前のKITTE(キッテ)は切手にちなみ、来て!の期待が込められているのがわかる。開業前にJR東京駅構内はその広告が並ぶ。そして地下の入口に近づく。

IMG_2009d.jpg IMG_2112d.jpg

地下1階から地上4階までがショッピングフロア、5、6階がレストランフロアで6階は屋上庭園もあり、丸の内駅舎が真ん前。一方通行に誘導され、進むと足元に明るい照明が現れ、東京駅のたくさんのホームが見えてくる。

IMG_2086d.jpg IMG_2091d.jpg

1階アトリウムから天井方向を見上げると、5階までの吹き抜けに外から光がさす設計。今は変化する桜のタペストリーが中心を占める。

IMG_2077d.jpg IMG_2080d.jpg

東京駅につながる地下は全国ご当地名品フロア。食のフロアを手掛けるJRグループのエキソトの店に成る。手軽な土産をgetできた。

IMG_2110d.jpg IMG_2132d.jpg

3階には無料の博物館、インターメディアテクもある。夜行ったのでcloseしていた。ガラス越しに覗くと中は撮影禁止区域という。

IMG_2109d.jpg

4階には旧東京中央郵便局長室を復元した部屋。ここの窓辺からも真ん前に丸の内駅舎。

IMG_2099d.jpg

アトリウム越しに向かいを見ると、4階までの店がよく見えた。雑貨創作系の店が目立つ。

IMG_2105d.jpg

丸の内南口の有名な存在なので、工事中も目に付いた。

CIMG0860d.jpg

(新)丸ビルや八重洲口の高層ビルからも、議論と設計変更で確保された外観が昭和初期の顔を残すのがよく見えていた。

IMG_1185d.jpg IMG_1002d.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは。

私も日曜日にインターメディアテクに行ってきました。
中はかなり広く、面白い展示でした。
オープン最初の日曜でしたので、KITTEはたくさんの人出でした。
これからカフェにも行ってこようと思っています。

博物館、駅前、明るい空間

博物館が面白い展示だといいですね。東京駅前1等地の名物になります。会社帰りだと、中も、関連ショップも入れなかったので、休日時間を取りたいですね。KITTEは郵便局ゆかりの歴史も備え、ロケーションの良さやアトリウムの明るさもあって、気軽に寄りたくなります。

No title

また一つ東京駅の駅舎やホームを見下ろせる場所ができました。新幹線の色もだんだんカラフルになっているので、屋上から色々みつけたくなります。

色づいた電車がよく見える

シャングリラホテルのように高く近くから東京駅を見るスポットもありますが、気楽で近くに見える所としてお薦めですね。スーパーこまちのまぶしい赤やはやぶさの緑などのJR東日本、そして色は皆同じようなJR東海、各新幹線を見れるチャンスがありますね。そして今は山手線が宣伝やらで結構色々ですね。
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示