fc2ブログ

東横線の副都心線乗入れまでカウントダウン

いよいよ今月、東横線は代官山から地下に入り、渋谷地下駅で副都心線に乗入れる。これに合わせて代官山・渋谷間の地上部分が廃線になる。写真は間もなく不要になる代官山の踏切。

IMG_0863d.jpg

JR線をまたぐ高架もあと2週間で電車は横切らない。

IMG_0872d.jpg

渋谷川の脇を走る高架の電車も見られなくなる。かつて並木橋駅もあったが。

IMG_0885d.jpg

ヒカリエや渋谷駅東口歩道橋から見えるカマボコ型の塀の東横線ホーム使用も間もなく終了。

CIMG8491d.jpg IMG_0896d.jpg

日比谷線の中目黒での東横線乗入れも遂に3月15日で終了。49年の乗入れの歴史にピリオド。東横線内の東京メトロ日比谷線車両、日比谷線内の東急東横線車両をそれぞれ見納めに菊名、六本木で撮影。

IMG_0771d.jpg IMG_0975d.jpg

乗入れ後の大きく変わる東横線のダイヤも先月に発表され、15日に配布されたガイドによると、劇的に変わる。

IMG_1308d.jpg

現在の上りの行先は殆ど渋谷、一部北千住。それが東上線の和光市、その先の川越市或いは森林公園や志木、西武池袋線は飯能やら小手指、所沢やら清瀬、保谷と多彩、それに新宿3丁目と残る渋谷行きと終点がどこか知らない人が多そう。但し原則渋谷にはどれも行くので、当面写真の渋谷地下駅に導かれることは保証。

IMG_0936d.jpg CIMG2750d.jpg

その時は5社各様の車両も走り、何とも賑やかなラインになる。写真は東京メトロ10000系。既に東横線で結構乗り合せている。

IMG_1251d.jpg

不便さや不慣れさを伴って、東横線は大改正に臨む。今日から最終日まで渋谷で到着駅メロも登場。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

鉄道の新線開通が近づくとワクワクしますが、沿線の利用者は期待や不便が混じって気になると思います。今回は5社の鉄道が入り乱れるのですから。私は代官山の線路を一夜で切り替えるのに興味があります。

地下線路への切り替え

代官山駅は最後の電車が通り過ぎた後、線路をジャッキで上げ、代官山駅側の線路を下げて、あらかじめできている地下の線路につなげるんだそうです。その瞬間を観たい気もしますが、関係者の大事な仕事は無事終わるのを心で見守ることとします。

No title

東横線の渋谷地上部もいよいよあと1週間ですねえ。この週末は天気も良くて暖かいので見納めに出向く人が多そうです。

来週の今頃は

来週の土曜日の今は新線を走って渋谷地下駅に向かいますね。やはり今は消えていく線を名残惜しんで見ておきたいですね。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示