fc2ブログ

皆何故富士登山を目指すのか

昨年は40万人が年間で富士登山したそう。8月の混雑期は1日1万人が頂上にたどり着くとか。
そこで何故それほど多くの人をひきつけるのか、という興味もあり、富士登山を行った。
行ってみると中国人初め実に外人も多かった。日本一の美しい名山に日本人なら登ってみたいとは思うが、標高3776メートルの高山。登山は厳しいと思っていたら、行ってみたい山に皆登り出す。それを聞き、自分も行けそうと思ってより多くの人が、特に若者が挑戦。日本一の有名な山に、外国人も私も私もと人気を呼んでいるのでは。
私の登山。新宿朝7時半頃発で一番人気の登山口、吉田口5合目までバスが直行。11時頃登山開始し、夕方までひたすら登り、8合目の山小屋へ。夜中に宿を出て、4時前に頂上。5時前に感激の御来光を拝み、朝6時下山開始。途中朝食を取り、10時半に吉田口に下山し、バスで新宿に戻る。
天候は夏でも不安定で、雨や霧に、風も。山頂は体感気温ゼロ度。運良く好天の夜明けなら、東から昇る日の出を拝む事が出来る。この日のバスツアーでは5歳の子も登頂成功。一方で空気の薄い高地の為、気分が悪くなる人も多く、予定通り実行出来ない人達もいた。
写真は5時前の御来光と最高峰剣が峰。

CIMG0994a.jpg CIMG1008a.jpg
スポンサーサイト



テーマ : ▲山梨県▲
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

素晴らしい写真!富士山登頂おめでとう。
疲れた?苦しかった?

No title

富士登山お疲れ様でした!
体の調子はいかがですか?
ご来光がみれてよかったですね!

登山翌日

さーのんさん、なっちゃん、いつもコメントありがとうございます。
登りは、大勢の人が狭い所に集中するので、渋滞区間も多かった事もあり、スローペースでまったく足や息は疲れず。下りは途中で足が...追って記事に載せます。
翌日の今、階段下りるのはちと痛いのです。

ご来光

ご来光を見れた瞬間に疲れが吹っ飛んだことでしょう。歓声があがったのでは!まあ写真をとることに集中していてそれどころではなかったかな(余談ですが、先日花火を見に行った時、見事な花火が打ちあがったらいっせいに感嘆の声があがっていました。)目的を達成した後の、下山という帰り道は結構つらかったのではと想像致しておりますデス。私も若い時は一度は富士山に、と考えましたが今は足に自信なく。(でもご来光はみたい。)銭湯で我慢するしかないかとあきらめています。ブログの素晴らしい写真で満足することにしたいと思いまーす。


御来光

御来光の写真を見ると、登山は楽ではないでしょうが、私も同じ経験を味わってみたいです。
大阪の方からもバスで登山口まで行けるそうですね。

夜間登山

登山と言えば昼が普通と思っていたが、夜中に大勢が登るのはすごい。それほど富士山頂の御来光があこがれなんだね。

今年の人出

今年は7月1日は残雪で富士山の山開きは遅れたし、昨日8月31日は台風が来た。しかし7、8月の登山客の数は、富士吉田市の発表では、略昨年並みの24万人だったとのこと。
私達が登山した日も登りはあちこちで渋滞。山頂の早朝も人があふれかえっていた。この人気なら来年はもっと。環境悪化も防ぐ観点からも入山規制が検討されるのでは。

来年は?

ふう~、今年は24万人ですか。
結局私は今年は断念です。
来年是非と思いますが、入山規制ってありですか?おカネ取られるのは覚悟ですかね?

今日は良く見えた1日

9月5連休シルバーウィーク。台風もそれて関東は好天が続きそう。
20日日曜日は朝から快晴。東京横浜の高台からは終日富士山が良く見えた。てっぺんから麓まで夏山の雄姿。
初冠雪はまだのようだ。例年は9月末か10月初め。間もなく見られそうだが、夏山は間もなくしばしお別れの筈。きょうはじっくり拝んだ。

7日初冠雪

甲府気象台が、7日に富士山頂上が見えて、肉眼で冠雪を確認したという。
夏一番気温の高かった日以降で、雪が見えた日が「初」。
登頂から間もなく2ヶ月経ちますが、あそこに雪が積もる季節になったんだと少し感慨を覚えます。

けさは冠雪の富士よく見える

先週上陸した台風18号の置き土産で各地の名山が初冠雪と伝えられたが、既に雪が積もっていた富士山が、けさ東京横浜からくっきり白い頂上を見せている。日曜朝ゆっくり見れる!

台風一過

台風20号が過ぎて、置き土産で富士山が真っ白。今朝見ると下の方、多分5合目より麓寄りまで雪がたっぷり積もっていますね。
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示