有楽町駅から東京駅へ
JR有楽町駅を西側から見上げると山手線とその向こうに阪急メンズ。

JR高架沿いに北に向かうと正面がビックカメラ。かつて長く有楽町そごうだった。上層階は引続きホールやレストランが構える。

ビックカメラの先は東京国際フォーラム。こちらは1991年の新宿移転まで都庁があった。

東京国際フォーラムは今月中旬までIMF・世銀総会の開催場所で、周囲は物々しい警戒で、関係者以外一角には近づけなかった。中央辺りも近づけない。

写真左はビックカメラ側、右は東京駅側。

その頃丸の内仲通りにも総会の案内が花のデコレーションの所に置かれていた。

仲通りから西へ向かうとすぐ皇居。日比谷交差点西側からは第一生命や帝劇など見通せる。夜は明りがお濠にも映ってきらきらしている。

外堀通りに面した東京会館の上層階から見ると皇居方面が見渡せる。

東京国際フォーラムの北側に行くと三菱1号館が向かい。

その角にはワインの店エノテカ。

その先高架の先には東京駅。今人気の丸の内駅舎とあの再生された中央郵便局や商業施設KITTEのできるJPタワーが見えてくる。

大丸有の散策はひとまず東京駅で一休みし、次はopen途上の大手町フィナンシャルシティに向かいたい。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

JR高架沿いに北に向かうと正面がビックカメラ。かつて長く有楽町そごうだった。上層階は引続きホールやレストランが構える。


ビックカメラの先は東京国際フォーラム。こちらは1991年の新宿移転まで都庁があった。

東京国際フォーラムは今月中旬までIMF・世銀総会の開催場所で、周囲は物々しい警戒で、関係者以外一角には近づけなかった。中央辺りも近づけない。


写真左はビックカメラ側、右は東京駅側。


その頃丸の内仲通りにも総会の案内が花のデコレーションの所に置かれていた。

仲通りから西へ向かうとすぐ皇居。日比谷交差点西側からは第一生命や帝劇など見通せる。夜は明りがお濠にも映ってきらきらしている。

外堀通りに面した東京会館の上層階から見ると皇居方面が見渡せる。

東京国際フォーラムの北側に行くと三菱1号館が向かい。

その角にはワインの店エノテカ。


その先高架の先には東京駅。今人気の丸の内駅舎とあの再生された中央郵便局や商業施設KITTEのできるJPタワーが見えてくる。


大丸有の散策はひとまず東京駅で一休みし、次はopen途上の大手町フィナンシャルシティに向かいたい。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト