白金プラチナ通りでフレンチ
プラチナ通りには気になる店が幾つもあるので、イチョウ黄葉の季節を待たずに白金続編。
白金台交差点からプラチナ通りに向かう左の角には通りと店の地図。

通りに沿って右側は特に外見が欧風の店が角のPER REGALOから東大西門近くのBLUE POINTまで並ぶ。陽当りの良い白亜の建物はLa Bohemeと3階のStellato。外観も料理も南欧風。

フレンチの旧店名アルベラートのTHE HOUSE白金やARFERIQUEと結婚式パーティー会場も並ぶ。

通りの左側にも気になる店が点在する。そば屋の人気店利庵もあるが、やはり欧風の店が点在。

そこで左に少し入った所のフレンチ、ルカンケでランチ。ルカンケとはフランス語で元気になるという意味。店内の階段もフランス風。

昼はセットのコースを選ぶが、フルコースだったのでボリュームは充分。オードブルには目黒の近くの秋らしくさんまテリーヌや白イカソテー。

メインのビーフと魚はこちら。

白金では外見に釣られて中に入った後、中の雰囲気も期待できる。違う店の味を楽しみにはしごする客も多そう。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
白金台交差点からプラチナ通りに向かう左の角には通りと店の地図。

通りに沿って右側は特に外見が欧風の店が角のPER REGALOから東大西門近くのBLUE POINTまで並ぶ。陽当りの良い白亜の建物はLa Bohemeと3階のStellato。外観も料理も南欧風。

フレンチの旧店名アルベラートのTHE HOUSE白金やARFERIQUEと結婚式パーティー会場も並ぶ。


通りの左側にも気になる店が点在する。そば屋の人気店利庵もあるが、やはり欧風の店が点在。

そこで左に少し入った所のフレンチ、ルカンケでランチ。ルカンケとはフランス語で元気になるという意味。店内の階段もフランス風。


昼はセットのコースを選ぶが、フルコースだったのでボリュームは充分。オードブルには目黒の近くの秋らしくさんまテリーヌや白イカソテー。


メインのビーフと魚はこちら。


白金では外見に釣られて中に入った後、中の雰囲気も期待できる。違う店の味を楽しみにはしごする客も多そう。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト