fc2ブログ

横浜みなとみらいから消えるジャックモール

みなとみらいの商業施設が9月末に営業を終了する事になった。

CIMG1070c.jpg CIMG1063c.jpg

横浜ジャックモールが8月10日から全館閉館セールを実施している。閉店セール中のコナカの前ではフリマも開催。

CIMG1062c.jpg CIMG1060c.jpg

13年前にみなとみらい線の新高島とみなとみらい両駅の間に出来たが、開発計画では10年の期間限定の賃借で清水建設が建設、営業してきた。
バブル崩壊で開発環境が悪くなり、恒久的な計画が決まらない中、一時的に閉鎖が延長されていた。
遊歩道のグランモール公園を挟んで東西の棟に分かれ、西にはトイザらスやノジマ電気、東にはニトリなどの店がある。

CIMG1058c.jpg CIMG1059c.jpg

用地は日本郵船が所有し、三菱地所が借りているが、跡地計画は未定と発表されている。
但し既存建物の閉鎖を実行したので、跡地は大型ビル建設が計画されているようだ。
一方閉店になる大型店はトイザらス、ノジマなど来年6月open予定の同じ三菱地所が開発するみなとみらい駅上の商業施設に揃って入るそうだ。

CIMG1068c.jpg

ニトリやノジマは既に新店開店も案内している。

CIMG1064c.jpg CIMG1066c.jpg

広いみなとみらいの敷地の中で、店の引越しも待っている。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村




神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

大型店が並んでいたんですね。新しい住家も決まってジャックモールという仮の住家はお役御免ということですね。

閉館後の人の流れは?

仮の住処と言ってもopenは13年前、20世紀ですので、広い店が多く、それなりに人気は定着していましたね。
今春には隣にグランドセントラルタワーもできて、前のグランモール公園の回遊性が広がっていました。
10月からもぬけの殻となって、GENTOや新高島駅から流れる人が減ってしまいそうでです。

ランドマークタワー2番に

ランドマークタワーが映っていますが、296メートルは超高層建物で日本一の高さでした。それがけさついにNO2に陥落です。
大阪のあべのハルカスが最終予定の300メートルに達しました。
このノッポビルの開業予定は2014年春とだいぶ先です。

ジャックモールからオフィスビルへ

みなとみらいの回遊コースに位置していたジャックモールもあと数日、今月末で幕を閉じます。そして今朝の新聞記事では、その後は清水建設が14階建てオフィスビル、非常時は3日分利用できる電源確保などBCPや免震装備の災害対応型ビルを2014年5月完成目指して11月から着工するそうです。新旧交替を見届けて行きましょう。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示