六本木の真夏の涼
真夏到来で、東京ミッドタウンでもふさわしいイベントが続く。節電に繋がる涼を演出する仕掛けが盛りだくさん。20日予定のイベントは、六本木交差点付近の打ち水大作戦が雨で中止されたが、他にも盛り沢山。屋内では3つの階で全国から揃えた800の風鈴が並ぶ風鈴彩祭。

ガーデンに出るとAHIMIZU。流れる川には小石が敷き詰められ、すわって足をぬらすと、夜は水の向こうが光る。

そして屋外カフェ、BACARDI MIDPARK CAFÉが今年もopen。ミントが香る名物のモヒートが待っている。

そして暗くなると東京ミッドタウンの夏の風物詩となった水花火(MIDTOWN WATER WORKS)が今年も登場。上空に舞い上がった水が、光と音の演出で水の花火となる仕掛け。

Startは日没後の8時。芝生広場はその前から色付きの霧で覆われ、定刻に水が噴き上げ、光の演出により幻想的な空間が出現。

昨年より涼しさを体感できる10分間のショー演出と謳っている。確かに霧というより水そのものが降ってくるようで、勢いを増したかも。濡れて涼も取れるが、撮影にはちと支障。

モヒートを飲みながらしばし夏の夜の夢に酔った。
イベントは9月2日まで続く。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ


ガーデンに出るとAHIMIZU。流れる川には小石が敷き詰められ、すわって足をぬらすと、夜は水の向こうが光る。

そして屋外カフェ、BACARDI MIDPARK CAFÉが今年もopen。ミントが香る名物のモヒートが待っている。

そして暗くなると東京ミッドタウンの夏の風物詩となった水花火(MIDTOWN WATER WORKS)が今年も登場。上空に舞い上がった水が、光と音の演出で水の花火となる仕掛け。

Startは日没後の8時。芝生広場はその前から色付きの霧で覆われ、定刻に水が噴き上げ、光の演出により幻想的な空間が出現。


昨年より涼しさを体感できる10分間のショー演出と謳っている。確かに霧というより水そのものが降ってくるようで、勢いを増したかも。濡れて涼も取れるが、撮影にはちと支障。

モヒートを飲みながらしばし夏の夜の夢に酔った。
イベントは9月2日まで続く。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト