蓮は早朝見に行くといい
昼下がりの横浜市鶴見区の馬場花木園。蝉の鳴き声を聞きながら池の蓮を見ると花は殆んど閉じている。

百合の仲間のヤブカンゾウ越しに池を見ると野鳥が蓮の近くで休んでいる。

蓮の茎を見ながら池の向こうに向かうとまだ咲いているあじさいと竹林。

公園のポスターには朝の鑑賞会と出ていた。

そこで翌朝、早起きして向かう。この日までの週末が朝6時開園。前日と異なる咲いた蓮を見に、静かな公園に人が来ていた。池の端のほうに何ヶ所か蓮が咲く。

6時半過ぎると人の数は20人か。咲く花の数も略20本程度。数は少ないが、咲き始めてピンク色の濃い花、来た時より開いた花に気付く。

群れて咲く花の勢いにはかなわないが、静かに鑑賞するには蓮は合っていると感じた。
蓮の一輪ついでに先日我が家で咲いた月下美人。こちらは一晩だけの姿。


にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ


百合の仲間のヤブカンゾウ越しに池を見ると野鳥が蓮の近くで休んでいる。


蓮の茎を見ながら池の向こうに向かうとまだ咲いているあじさいと竹林。


公園のポスターには朝の鑑賞会と出ていた。

そこで翌朝、早起きして向かう。この日までの週末が朝6時開園。前日と異なる咲いた蓮を見に、静かな公園に人が来ていた。池の端のほうに何ヶ所か蓮が咲く。


6時半過ぎると人の数は20人か。咲く花の数も略20本程度。数は少ないが、咲き始めてピンク色の濃い花、来た時より開いた花に気付く。


群れて咲く花の勢いにはかなわないが、静かに鑑賞するには蓮は合っていると感じた。
蓮の一輪ついでに先日我が家で咲いた月下美人。こちらは一晩だけの姿。


にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報