横浜のハワイアンタウンに行ってきた
関東はきょう梅雨明け。いよいよ真夏だが、暑い季節にぴったしなのが7月14日にopenしたハワイアンタウン。その翌日行ってきた。場所は横浜ワールドポーターズ。

名前の通り、海外ものに熱心な商業施設。かつて東大門市場など色々な店を誘致したが、今回は1階のイオンのVIVREを衣替え。合計17店から成る。
中央から入ると雑貨などの店が両側に広がる。

ハワイらしいカラフルな店が目に付く。

その先にステージやフードコートの席。中央に大きな木、バニヤンツリー。

右には行列のガーリックシュリンプの店が前からあるスイーツのレナーズの写真では手前にopen。

写真左のシュリンプの店、BLUE Water Shrimpは混むので、今回は右のレナーズでシナモンシュガーのマラサダなどをget。

左側にはデニッシュが売りのMuu Muu POPOVERが控える。

ワールドポーターズの1階は一層フードワールドの名にふさわしく充実し、ハワイの祭典を今月も開く横浜がハワイ色の一大拠点となってきた。


にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ


名前の通り、海外ものに熱心な商業施設。かつて東大門市場など色々な店を誘致したが、今回は1階のイオンのVIVREを衣替え。合計17店から成る。
中央から入ると雑貨などの店が両側に広がる。


ハワイらしいカラフルな店が目に付く。

その先にステージやフードコートの席。中央に大きな木、バニヤンツリー。


右には行列のガーリックシュリンプの店が前からあるスイーツのレナーズの写真では手前にopen。

写真左のシュリンプの店、BLUE Water Shrimpは混むので、今回は右のレナーズでシナモンシュガーのマラサダなどをget。


左側にはデニッシュが売りのMuu Muu POPOVERが控える。

ワールドポーターズの1階は一層フードワールドの名にふさわしく充実し、ハワイの祭典を今月も開く横浜がハワイ色の一大拠点となってきた。


にほんブログ村


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報