東京駅から地下道で大手町へ
東京駅丸の内駅舎は秋の完成に向けてだいぶ姿を見せてきた。

東京駅は地下もエキナカの拡充など膨張しているが、梅雨時は地下通路がありがたかった。
梅雨明け前の雨の日、丸の内口から大手町に向かった。
複数のルートがあるが、丸の内線改札近くのEchikafitを横に見て、正面右の新丸ビルの前を進むとその先には工業倶楽部。地上の写真はこちら。

地上は外観が目立つが、地下入口はこうなっている。

その手前には皇居ランナーの為の店、MARUNOUCHI Bike&Run。駐輪場、ロッカー、シャワー等の施設がある。

さらに進むとサンクンガーデン。ビル街のオアシスになっているが、雨の日は無人。振り返ると新丸ビルがそびえる。

雨をよけて進むと三菱UFJ信託銀行本店ビル、そしてイイヨ!!のある永楽ビルと飲食街。

もうその先は大手町駅改札。梅雨明け後の暑い季節も地下道が重宝しそうだ。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

東京駅は地下もエキナカの拡充など膨張しているが、梅雨時は地下通路がありがたかった。
梅雨明け前の雨の日、丸の内口から大手町に向かった。
複数のルートがあるが、丸の内線改札近くのEchikafitを横に見て、正面右の新丸ビルの前を進むとその先には工業倶楽部。地上の写真はこちら。


地上は外観が目立つが、地下入口はこうなっている。

その手前には皇居ランナーの為の店、MARUNOUCHI Bike&Run。駐輪場、ロッカー、シャワー等の施設がある。

さらに進むとサンクンガーデン。ビル街のオアシスになっているが、雨の日は無人。振り返ると新丸ビルがそびえる。


雨をよけて進むと三菱UFJ信託銀行本店ビル、そしてイイヨ!!のある永楽ビルと飲食街。


もうその先は大手町駅改札。梅雨明け後の暑い季節も地下道が重宝しそうだ。

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ
スポンサーサイト