横浜も梅雨入りであじさい最盛期
関東も略平年並みに梅雨入りし、あじさいが似合う季節。あじさいは色も種類も多様で、同じ花でも色を変える事もある味わいのある植物。但し毒性があるという事は覚えていたほうがいい。
さて各地からあじさい便りの今、家の周りや道端など身近でもあじさいが目に付く。
雨の土曜、生き生きしたあじさいを発見。横浜市鶴見区横溝屋敷の付近。

横溝屋敷内では変わり種のあじさい。

別の日は、港北区大倉山公園の西にある太尾見晴らしの丘へ。名前の通り、眼下に鶴見川や綱島の町や東横線、新幹線が見下ろせる。

そこの児童公園の向こうにあじさいが並んでいた。

あじさいは東側が満開。

西側はまだ整備中か、花が少ないが遠くに新横浜のプリンスホテル。

この時期はあじさいと同時に花菖蒲も楽しめる。横溝屋敷前の湿地で。


にほんブログ村



神奈川県 ブログランキングへ
さて各地からあじさい便りの今、家の周りや道端など身近でもあじさいが目に付く。
雨の土曜、生き生きしたあじさいを発見。横浜市鶴見区横溝屋敷の付近。


横溝屋敷内では変わり種のあじさい。

別の日は、港北区大倉山公園の西にある太尾見晴らしの丘へ。名前の通り、眼下に鶴見川や綱島の町や東横線、新幹線が見下ろせる。

そこの児童公園の向こうにあじさいが並んでいた。


あじさいは東側が満開。


西側はまだ整備中か、花が少ないが遠くに新横浜のプリンスホテル。

この時期はあじさいと同時に花菖蒲も楽しめる。横溝屋敷前の湿地で。


にほんブログ村



神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報