fc2ブログ

晴海から豊洲へウォーターフロントを散策

石川遼宣伝のマンション工事は今17階建築中。隣に完成したオフィスビルからの写真。

1205晴海1c

真ん前のウォーターフロント整備も進み、水辺のプロムナードが既に完成。晴海運河の正面向かいは東雲地区、水辺のプロムナードの先は豊洲。

1205晴海3c 1205晴海5c

その豊洲に向かって歩いてみた。写真はそのマンションと晴海フロントビルと今後開発される空き地。

CIMG8953c.jpg

やがて春海橋を渡る。上流には霞むスカイツリー、下流には鉄橋。

CIMG8934c.jpg CIMG8933c.jpg

鉄橋は貨物線の跡。その先にはセメント工場が営業中。晴海の開発が進むと移転の運命。

CIMG8935c.jpg

橋を渡り切ると右に春海橋公園が広がる。

CIMG8936c.jpg

ここはかつて石川島造船所。ドック跡地にアーバンドックの名でららぽーとやマンションが完成した。かつて大型船が停泊した岸壁が公園になり、海を覗くとクラゲがぷかぷか。ららぽーとの先に造船所のシンボルのクレーン。

CIMG8939c.jpg

そこにはオランダ風の跳ね橋。ちょうど浅草に向かう遊覧船ヒミコが入って来た。

CIMG8940c.jpg CIMG8948c.jpg

ららぽーとの水辺は他にもモニュメントが点在。その1つの運河の対岸に晴海の建物群が見えていた。

CIMG8951c.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

TREview




東京都 ブログランキングへ





スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

ららぽーとのモニュメントは船のスクリューですね。

造船会社の跡地にちなんで

造船会社IHIの跡地にちなんで実際に使われた船のスクリューのモニュメントが置かれています。大きいです。公園にはほかにも碇など置いてあります。

No title

湾岸は日々顔を変えていますね。
震災後に計画も見直された部分もあるのでしょうか?

湾岸再開発

あの後耐震構造や電力以外のエネルギーの取組みは進んでいると思います。見合わせていたマンションなど建物も対策を立てて販売や完成に進みました。東京の東部は広い敷地が割安に確保できるので、やはり湾岸の開発は進んでいくのでしょう。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示