横浜山手はバラが満開
バラの季節の横浜といえば、港の見える丘公園。映画「コクリコ坂から」の舞台になった説明板もベイブリッジを見下ろす旗がたなびく一角もある。

ここはイギリス領事館とフランス領事館の地。明治時代に外国人がバラを日本に持込んで、バラが日本で広まった舞台がここ横浜の山手。戦前横浜にはバラのパレードもあったという。今やバラは横浜の市の木。

バラ園の後背の樹の合間にはベイブリッジ。

パーゴラの前のバラ、ランドマークタワーが遠く見える一角もある。

イギリス館の前、そして回り込むと反対側でもバラが咲き誇る。

バラが盛りの週末、写真撮る人以上に写生する年配の人が凄い数だった。

バラの小さな庭が人気の山手資料館にも足を運んだ。


にほんブログ村



神奈川県 ブログランキングへ

ここはイギリス領事館とフランス領事館の地。明治時代に外国人がバラを日本に持込んで、バラが日本で広まった舞台がここ横浜の山手。戦前横浜にはバラのパレードもあったという。今やバラは横浜の市の木。

バラ園の後背の樹の合間にはベイブリッジ。

パーゴラの前のバラ、ランドマークタワーが遠く見える一角もある。


イギリス館の前、そして回り込むと反対側でもバラが咲き誇る。


バラが盛りの週末、写真撮る人以上に写生する年配の人が凄い数だった。


バラの小さな庭が人気の山手資料館にも足を運んだ。


にほんブログ村



神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報