チューリップと八重桜とDeNA横浜の新ショップ
今月3日にグッズショップの横浜DeNAベイスターズオフィシャルショップが横浜スタジアムにopen。

新生チームは地元開幕が大嵐で順延されてから、初戦以降超貧打で散々の出だし。但し去年までは横浜最下位と響き渡り、横浜の名前が使われていたのが目立たなくなったが。
みなとみらい線車両が東横線含めて宣伝付きで走り続けているので、image changeをそろそろ実力で実証して欲しいもの。

但し先週末に7試合目で地元初勝利を上げ、翌日はキッズ割で観客も2万人超と増加。写真はその日。連勝して最下位脱出と浮上の気配も見せている。

そのスタジアムを囲む横浜公園の恒例のチューリップまつりは15日で終わったが、花は今が盛り。

花の名前の付いた花壇では黒のチューリップが白とのツーショット。

野球の観客も写真を撮っていたスタジアムを囲むチューリップで戦いの場も場外はほんわかさせる。

スタジアムから馬車道方向に足を運ぶと、関内桜通りがあり、ここでは通りを挟む八重桜約50本が満開。

桜まつりのぼんぼりで濃いピンクの桜に覆われた商店街を盛り上げていた。


にほんブログ村



神奈川県 ブログランキングへ

新生チームは地元開幕が大嵐で順延されてから、初戦以降超貧打で散々の出だし。但し去年までは横浜最下位と響き渡り、横浜の名前が使われていたのが目立たなくなったが。
みなとみらい線車両が東横線含めて宣伝付きで走り続けているので、image changeをそろそろ実力で実証して欲しいもの。

但し先週末に7試合目で地元初勝利を上げ、翌日はキッズ割で観客も2万人超と増加。写真はその日。連勝して最下位脱出と浮上の気配も見せている。

そのスタジアムを囲む横浜公園の恒例のチューリップまつりは15日で終わったが、花は今が盛り。


花の名前の付いた花壇では黒のチューリップが白とのツーショット。

野球の観客も写真を撮っていたスタジアムを囲むチューリップで戦いの場も場外はほんわかさせる。


スタジアムから馬車道方向に足を運ぶと、関内桜通りがあり、ここでは通りを挟む八重桜約50本が満開。

桜まつりのぼんぼりで濃いピンクの桜に覆われた商店街を盛り上げていた。


にほんブログ村



神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報