fc2ブログ

築地市場移転計画がゴーサイン

新橋から乗るゆりかもめは混雑することも多いが、沿線周辺が無人の荒野でトラックが行きかい、通常殆ど乗降客がいない駅がある。それが市場前駅。

CIMG7314c.jpg CIMG7315c.jpg

築地市場移転先の予定地として空き地のままにある為。見晴らしがよく、海を隔てて伊豆諸島へ通う客船がよく見える。

CIMG7304c.jpg

市場の登場を待つだけでなく、写真の橋がつなぐマッカーサー道路が中央を通る為、その工事現場でもある。

CIMG7305c.jpg
 
先月末、ついに東京都議会は移転及び予算計上を決定した。開業77年目を迎える築地市場は老朽化が進行し、新たな施設確保が課題だが、東京都による移転決定から10年以上経過しても、移転先の豊洲エリア土壌汚染問題がネックになっていた。それが汚染対策を行った豊洲新市場開業にカジを切って、築地からの市場移転後を見据えた街づくりに乗り出した。写真は築地場内。水曜の休場日はセリの見学もなくがらんとしていた。

CIMG6866c.jpg CIMG6860c.jpg

市場隣接の小田原橋臨時駐車場に鮮魚マーケットを14年度に開業する計画も発表された。
現在営業している業者を対象に100店集めるという。都勝どき門駐車場も増床候補地だそうだ。

CIMG6868c.jpg CIMG6882c.jpg

予算では6月開設予定の食に関する情報拠点も盛り込まれた。現在の波除通り沿いの休憩スペースを情報発信やガイドの場所に衣替えする。

CIMG6871c.jpg

場内と場外いずれにも神社が控える。これまでの築地繁栄とこれからの変化を見守る。

CIMG6864c.jpg CIMG6867c.jpg

築地からこの勝どき橋を渡った先が豊洲方面。但し場内には移転反対ポスターがまだ貼ってあった。清潔な市場に生まれ変わるのが早期に望まれるが、銀座隣接の利便性もあって今の築地の賑わいはそうは消えないと思う。

CIMG6883c.jpg CIMG6863c.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

TREview




東京都 ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

古びた築地市場は新しくして欲しいけど、今の場所では狭いのかな?同じ場所で新しく出来なかったのかな?土壌問題が気になります。

今の築地も移転先もクリーンで

これだけ長いこと反対派を説得してきたので、新豊洲はしっかり元の敷地を覆う処理をするとは思いますが。
それに築地もそれなりに害を与える物質の話などもあって、ともかく人や食品の集まる所として綺麗にして欲しいですね。

No title

築地の朝がこんなにがらーんとしている時もあるんですね。この日訪れた外国人観光客は残念ですね

水曜朝の築地

最寄駅では外国人が朝早くよく目につきます。早朝に来るのも外国語観光ガイドで評判のツナマーケットをチェックして来る人が大半でしょうが、東京で評判を聞いて急遽翌朝来たらセリも店も食べるのもcloseでがっかりするケースもあるかもしれませんね。私の行った水曜日朝は殆んど誰も訪問者は居なかったですが。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示