マレーシアサラワク州の隣の州と国
東マレーシアは2つの州から成り、サラワク州の北隣がサバ州。その州都が国際空港もあるコタキナバル。右は機上から見た市内。

羽田からの直行便もあって、日本観光客へ期待もかかっていたが、航空会社のリストラで今春終了予定。
同じ国内のサラワク州や半島とは州を跨ると入出国審査があるが、搭乗券にスタンプを押す簡単な手続きのみ。ここの空港の案内板はどこも日本語付きと便利。

この街は何と言っても東南アジア最高峰で4000メートルを越える世界遺産の山、キナバル山が控える麓。雨上がりは雲も低く、その上を飛ぶ機上から山の頂上付近が見える。良い天気でも雲が高く広がるとかえって見えない。

空港を出て北に向かうと眼下に小島やサンゴ礁が見えてくる。南沙群島。近隣国が中国の南下に神経を尖らせる緊張する国境でもある。この時期も中国船の動きをフィリピンが非難していた。

サバ州にも近いサラワク州北端からは隣国ブルネイに車で海沿いの国境を越える事が出来る。マレーシア側からは出国、税関の緑の建物の中を通る。

そしてブルネイに入国し、税関も過ぎると、柵の中を曲がりながら一本道に出る。右は再出国する所。

写真はブルネイの街を空から見たもの。

ブルネイは人口僅か40万人の小国だが、天然ガスや石油が潤沢で、個人所得税ゼロ、医療費無料の豊かな国。日本の商社と肥料製造事業も進めている。
時間を取って豊かな国の宮殿のようなモスクを見てみたかった。



羽田からの直行便もあって、日本観光客へ期待もかかっていたが、航空会社のリストラで今春終了予定。
同じ国内のサラワク州や半島とは州を跨ると入出国審査があるが、搭乗券にスタンプを押す簡単な手続きのみ。ここの空港の案内板はどこも日本語付きと便利。

この街は何と言っても東南アジア最高峰で4000メートルを越える世界遺産の山、キナバル山が控える麓。雨上がりは雲も低く、その上を飛ぶ機上から山の頂上付近が見える。良い天気でも雲が高く広がるとかえって見えない。


空港を出て北に向かうと眼下に小島やサンゴ礁が見えてくる。南沙群島。近隣国が中国の南下に神経を尖らせる緊張する国境でもある。この時期も中国船の動きをフィリピンが非難していた。

サバ州にも近いサラワク州北端からは隣国ブルネイに車で海沿いの国境を越える事が出来る。マレーシア側からは出国、税関の緑の建物の中を通る。


そしてブルネイに入国し、税関も過ぎると、柵の中を曲がりながら一本道に出る。右は再出国する所。


写真はブルネイの街を空から見たもの。

ブルネイは人口僅か40万人の小国だが、天然ガスや石油が潤沢で、個人所得税ゼロ、医療費無料の豊かな国。日本の商社と肥料製造事業も進めている。
時間を取って豊かな国の宮殿のようなモスクを見てみたかった。

スポンサーサイト