fc2ブログ

横浜のクリスマスは山手西洋館で

今年も12月はクリスマスの日まで山手西洋館世界のクリスマスが開催されている。
港の見える丘公園から西にフェリスのさらに先へ進むと外交官の家が現れる。ここはアイルランド風。

CIMG5078c.jpg CIMG5079c.jpg

庭を出て大イチョウを見つけると隣にブラフ18番館。こちらはフランス風。白い壁の木の淵がモスグリーン。デコレーションも同色系の緑が多い。その中で入って左の部屋のみピンクがまぶしい。

CIMG5089c.jpg CIMG5085c.jpg 

外人墓地に戻る手前がエリスマン邸。こちらはスウェーデン風。

CIMG5066c.jpg CIMG5067c.jpg

道を挟んだ向かいは山手234番館。イタリア風になっている。

CIMG5061c.jpg CIMG5062c.jpg

夜になると建物はライトアップされる。エリスマン邸と山手234番館がこちら。

CIMG5101c.jpg CIMG5103c.jpg

お隣のえの木ていも、外人墓地向かいの山手10番館も光の装い。

CIMG5100c.jpg CIMG5106c.jpg

洋館の中は、クリスマスリースの力作などで美しく飾られ、例年この時期の人気行事になってきた。大勢のカメラ女子、写真家が押し掛け、小さなデコレーションに至る被写体を熱心に追いかけていた。

23・24日には外交官の家の前のイタリア山庭園にはキャンドルガーデンも出現。どうぞロマンチックな聖夜を迎えて下さい。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

TREview
スポンサーサイト



テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

外のイルミネーションや飾りもいいけど、家の中のクリスマス飾りはいいものですね。

ヨーロッパの部屋のよう

関係者の方が12月に向けて飾りや作品を手間をかけて作って、西洋館に並べてあり、クリスマスの雰囲気を盛り上げてくれています。
クリスマスの本場、ヨーロッパを思い起こさせる部屋がたくさんありました。カメラを持った人が大勢来て部屋から小物までパチパチ写しているのもその証拠でしょうか。

No title

山手西洋館の部屋でクリスマスパーティーがしてみたくなります。

西洋館でティータイムは

ヨーロッパの雰囲気の中で、七面鳥やチキンのローストを皆で食べるのが似合いますね。西洋館によっては部屋や屋外で紅茶など喫茶スペースがあり、ケーキとともに雰囲気に合った憩いができます。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示