fc2ブログ

表参道と汐留のクリスマスイルミネーション

12月に入り、2つの電飾の名所も満を持してstart。
今年の表参道は2日がお披露目だった。今年はLEDの数も節電と津波で倉庫被害のあった仙台への提供で減り、照明の灯る場所は小さくなっていた。照明のある通りの歩道橋は閉鎖され、歩道から何時ものきらめきを眺めた。Openingを務めたFairiesの旗がたなびいていた。

CIMG5006c.jpg CIMG4988c.jpg

表参道ヒルズの今年はディズニーのシルエットが控える。

CIMG4995c.jpg

交差点のラフォーレ原宿は定番の卵型のツリー。

CIMG5010c.jpg

一方、カレッタ汐留は6日start。これまで毎年、海がテーマのBlue Oceanだったが、今年は癒しの森、Blue Forestにイメチェン。音と光の売り物は今年も変わらない。

CIMG4945c.jpg

音楽プロデュースは高嶋ちさ子。雨の日の点灯式には彼女率いるバイオリニスト12人が登場。シアワセの宿る木々8本が中心のカレッタにはカップルが鐘を鳴らせる一角もある。
青の基調と定時の音楽に合わせた光の変化は例年と似た印象。なじみの曲も聞こえてくる。

CIMG4955c.jpg CIMG4957c

おまけが自由が丘。今春整備された女神がシンボルの駅前の女神広場。新しくなって最初のクリスマスは、美しい生命:輝く昨日の樹という高さ5メートルの樹が輝く。4日にstartした。

CIMG4966c.jpg CIMG4968c.jpg

いよいよクリスマスのカウントダウンが聞こえて来る。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

TREview

スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

この週末の夜にカレッタ汐留へ行ったら凄い混雑でショータイムの時間は前でないとよく見えませんでした。外国語も良く聞こえてきました。人気なんですね。

混んできましたね

openingの日は雨で見る人も多くなかったので、クリスマスが近づき、惹きつけているのですね。でもあまり来る人が多くて溢れると、後ろからよく見えなかったり、体の不自由な人には座る場所も少なく、不自由になるのが気に成りますね。平日夜か、1月9日まで続くのですいている日を狙うか、もありですね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示