クリスマス飾りのまぶしい福岡の街の夜
今春の九州新幹線全通とJR博多駅ビル開業で、既存の商業施設は危機感から増改築で対抗。キャナルシティ博多は今年イーストビルが増えたし、天神ではレソラ誕生や天神コア改築。そしてクリスマスシーズンを迎えてイルミネーションの競演で、福岡の都心は華やか。ホークス日本一がそれを盛り上げている気もする。
キャナルシティでは壁面緑化が目に付くイーストビルが今年open。H&M、ZARA、ユニクロが仲良く収まる。博多駅寄りなので駅から徒歩でも近い。

ブリッジでつながるキャナルシティ本体は電飾も力がこもっている。キャナルの水上には森の泉、その先にはお城が光っていた。

森のシャンデリアの下をホルストの惑星の音楽に乗って噴水が踊る。

川を越えて西に向かうと天神のデパートが見えてきてクリスマス飾りが見えてくる。天神では西鉄福岡駅ホームからも見下ろせる警固公園が輝いている。今は屋外スケート場もopen。

天神は地下も輝く。

そして今年openでクリスマス電飾初登場のJR駅博多シティでは光の街を演出。飾りは博多口の駅前広場に集中。
駅ビルのテラスに上ると天井が光の帯。

テラスから見た駅前広場の輝きはキャナルシティまでつながる光の帯。その名がミリオンビュー。

広場には他に彫刻を囲むウェーブやサンゴのパーゴラなど、駅ビルを背に好アングルでイルミネーションを写す事もできた。

福岡博多の商業拠点の競争はこれからイルミネーションでも対抗意識がありそう。

にほんブログ村

キャナルシティでは壁面緑化が目に付くイーストビルが今年open。H&M、ZARA、ユニクロが仲良く収まる。博多駅寄りなので駅から徒歩でも近い。


ブリッジでつながるキャナルシティ本体は電飾も力がこもっている。キャナルの水上には森の泉、その先にはお城が光っていた。


森のシャンデリアの下をホルストの惑星の音楽に乗って噴水が踊る。


川を越えて西に向かうと天神のデパートが見えてきてクリスマス飾りが見えてくる。天神では西鉄福岡駅ホームからも見下ろせる警固公園が輝いている。今は屋外スケート場もopen。


天神は地下も輝く。

そして今年openでクリスマス電飾初登場のJR駅博多シティでは光の街を演出。飾りは博多口の駅前広場に集中。
駅ビルのテラスに上ると天井が光の帯。

テラスから見た駅前広場の輝きはキャナルシティまでつながる光の帯。その名がミリオンビュー。

広場には他に彫刻を囲むウェーブやサンゴのパーゴラなど、駅ビルを背に好アングルでイルミネーションを写す事もできた。


福岡博多の商業拠点の競争はこれからイルミネーションでも対抗意識がありそう。

にほんブログ村

スポンサーサイト