横浜の便利な自転車システム
横浜市とドコモが組んだ便利なレンタサイクルのbaybikeに登録してみた。
馬車道にもあるが便利な10月末まで開設の桜木町駅前で手配した。

カードか登録された携帯電話を持ってベイサイド各地のサイクルボードでいずれかをかざす。すると指定される自転車の前のランプが点灯。まだ新しい赤い自転車を取り出し、さっそうと海辺にサイクリング出発。同時に携帯電話に借りる車の番号と鍵の輪っかの暗証番号が連絡される。駐輪したい時はこの番号で鍵を開閉。

登録料無料かつ30分たった105円。隣駅までJRより安上がり。横浜駅から山下公園にかけて散らばる20ヶ所で借りたり返したりできる。写真は山下公園で。

秋晴れの日、桜木町駅近くをstartし、県庁や大桟橋、赤レンガ倉庫などを回って横浜駅東口へ。

着いたらカードなどかざすとランプがつき、そこに自転車をかちっと所定の機械に押し込んで返却終了。その旨携帯電話で連絡が来る。30分経つ前に携帯の連絡も来た。30分を過ぎると30分毎250円追加となる。20ヶ所もサイクルポートがあるので30分経つ前に返却して、借り直すのがオトク。写真は弁天橋の近く。

既に3千人登録が進み、今後使える場所を駅近くなど増やす計画があるそう。この日の昼下がり、横浜駅前で返す時は既に自転車は出払っていた程、場所によりニーズは高い。借りたい時に自転車が無いとがっかりなので増強が待たれる。
横浜駅には宣伝ポスター。今会員向けに利用についてのアンケートも行われている。


にほんブログ村

馬車道にもあるが便利な10月末まで開設の桜木町駅前で手配した。


カードか登録された携帯電話を持ってベイサイド各地のサイクルボードでいずれかをかざす。すると指定される自転車の前のランプが点灯。まだ新しい赤い自転車を取り出し、さっそうと海辺にサイクリング出発。同時に携帯電話に借りる車の番号と鍵の輪っかの暗証番号が連絡される。駐輪したい時はこの番号で鍵を開閉。


登録料無料かつ30分たった105円。隣駅までJRより安上がり。横浜駅から山下公園にかけて散らばる20ヶ所で借りたり返したりできる。写真は山下公園で。

秋晴れの日、桜木町駅近くをstartし、県庁や大桟橋、赤レンガ倉庫などを回って横浜駅東口へ。

着いたらカードなどかざすとランプがつき、そこに自転車をかちっと所定の機械に押し込んで返却終了。その旨携帯電話で連絡が来る。30分経つ前に携帯の連絡も来た。30分を過ぎると30分毎250円追加となる。20ヶ所もサイクルポートがあるので30分経つ前に返却して、借り直すのがオトク。写真は弁天橋の近く。

既に3千人登録が進み、今後使える場所を駅近くなど増やす計画があるそう。この日の昼下がり、横浜駅前で返す時は既に自転車は出払っていた程、場所によりニーズは高い。借りたい時に自転車が無いとがっかりなので増強が待たれる。
横浜駅には宣伝ポスター。今会員向けに利用についてのアンケートも行われている。


にほんブログ村

スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報