fc2ブログ

新宿で目立つビルといえば

東京の高層ビルは、丸の内や大手町では外壁のカーテンウォールで地味に整えた高層ビルが並び、色や形も派手にしない設計スタイルで統一。

CIMG8707a.jpg

それが新宿に来ると色はともかく、幾つか人目を引くビルの認知度が高い。
まずは西口の都庁。出来た時は高さ日本一。無料展望台が都民や観光客を招く。

CIMG4510c.jpg

設計者が共通の新宿2番目のノッポビルがその先にある。高さの異なる3棟から成るホテルのパークハイヤットが入る新宿パークタワー。屋上の三角屋根がシンボル。

CIMG4511c.jpg

新宿駅に近づくとモード学園、コクーンタワーの独創的なカーブが目を引く。繭の形だ。尚、モード学園は名古屋駅近でも似た感じの目を引く建物、スパイラルタワーにある(写真右)。新宿の方が背は高く50階建て200メートル以上。名古屋は36階建て170メートル。

CIMG4515c.jpg 名古屋3

東口では曲線美の大塚家具のショールーム。以前は三越新宿店南館だった。

CIMG3447c.jpg

最後はNTTドコモのとがった日本離れした建物。遠くから見るとあ~新宿の建物だ、となるが、建物の場所は隣駅代々木駅前。踏切から見上げると手前を成田エクスプレスが通過。

CIMG4492c.jpg

尚、その代々木の予備校街側では代々木VILLAGEが11月18日にopenしたて。ハイソな設計、建築、店舗のこじんまりとした存在感がある。熱帯の木々が迎えてくれる。

CIMG4499c.jpg CIMG4509c.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

TREview



スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

新宿は超高層建物の塊が遠くから見えますが、この中ではドコモのビルがやはり尖っていて目立ちますね。
でも駅前では私もモード学園の業界らしい曲線美に惹きつけられました。

尖がりとアートの高層建築

ドコモの建物は、真下から写したので先端が小さめですが、離れてみると尖っているのがはっきりしますね。
モード学園はユニークな形ですが、これをアートというのでしょうね。

No title

確かに超高層ビル群の比較でも新宿のビルの方が大手町丸の内より個性がありますね。
都市の景観は市民を不快にしてはいけないので大手町丸の内は無難ではありますが。特に東京駅から皇居に向かう道の辺りは地域の協定や決まりもあると聞いていて妙なデザインはNoでしょう。

新宿に特徴ある超高層建物登場するか

そうですね。丸の内口から正面の皇居に向かって丸ビルなどしっかりとした建物が並び、左の建築中のJPタワーも多分無難な存在になるでしょうね。
その点新宿ならドコモのように特徴ある建物もokです。西口正面などこれから再開発が進むとどんなビルが建つでしょうか。モード学園のコクーンを超えるユニークな形には多分ならないでしょうが。

No title

代ゼミがおしゃれな店に変身したんですね。受験で苦労した人を今度は癒してくれるのでしょうか?

かつての受験生もびっくり

代々木のここでかつて受験勉強にいそしんだ人にはこの変わりようはびっくりだと思います。2つのゾーンから成り、カフェやアパレルのあるコンテナゾーンとレストランやBARのあるビレッジゾーンに異なる業態が散りばめられていて、熱帯植物まであって、と。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示