夜景パラダイスのシンガポール
シンガポールの夜はライトアップで彩られる。
世界一の大観覧車、シンガポールフライヤーに夜乗った。1周30分だが、乗り場までセキュリティーや展示見学から写真撮影までちと長い。回転方向は計画時と逆に変更され、まず東の方に進み、頂上から摩天楼やマリーナベイサンズが近くに見えてくる。

アジアの金融など経済の拠点として超高層ビルが増殖し、摩天楼を形成。マリーナベイ地区はさらに建設中のビルや計画中の空き地が広がる。マリーナベイサンズの天空のプールからその発展ぶりが手に取るように判るが、プールサイドの夜がこちら。ここで飲むカクテルが夜をさらに盛り上げてくれた。

シンガポールの象徴、マーライオンが海辺の先端で夜もたっぷり水を吐いている。海を挟んで大迫力のマリーナベイサンズが真正面。

シンガポール川はかつて船のたまり場の場末になっていたが、その後大変身して川の両側は人気のナイトスポットとして賑やか。建物の光が川にも映って一層夜を盛り上げている。
クラークキーやボートキーという辺りをレトロな船に乗って河畔の賑わいを見ることが出来る。

昼暑い南国では涼の得られる夜が輝く。

世界一の大観覧車、シンガポールフライヤーに夜乗った。1周30分だが、乗り場までセキュリティーや展示見学から写真撮影までちと長い。回転方向は計画時と逆に変更され、まず東の方に進み、頂上から摩天楼やマリーナベイサンズが近くに見えてくる。


アジアの金融など経済の拠点として超高層ビルが増殖し、摩天楼を形成。マリーナベイ地区はさらに建設中のビルや計画中の空き地が広がる。マリーナベイサンズの天空のプールからその発展ぶりが手に取るように判るが、プールサイドの夜がこちら。ここで飲むカクテルが夜をさらに盛り上げてくれた。


シンガポールの象徴、マーライオンが海辺の先端で夜もたっぷり水を吐いている。海を挟んで大迫力のマリーナベイサンズが真正面。


シンガポール川はかつて船のたまり場の場末になっていたが、その後大変身して川の両側は人気のナイトスポットとして賑やか。建物の光が川にも映って一層夜を盛り上げている。
クラークキーやボートキーという辺りをレトロな船に乗って河畔の賑わいを見ることが出来る。


昼暑い南国では涼の得られる夜が輝く。

スポンサーサイト