fc2ブログ

夜景パラダイスのシンガポール

シンガポールの夜はライトアップで彩られる。

世界一の大観覧車、シンガポールフライヤーに夜乗った。1周30分だが、乗り場までセキュリティーや展示見学から写真撮影までちと長い。回転方向は計画時と逆に変更され、まず東の方に進み、頂上から摩天楼やマリーナベイサンズが近くに見えてくる。

CIMG4144a.jpg CIMG4177a.jpg

アジアの金融など経済の拠点として超高層ビルが増殖し、摩天楼を形成。マリーナベイ地区はさらに建設中のビルや計画中の空き地が広がる。マリーナベイサンズの天空のプールからその発展ぶりが手に取るように判るが、プールサイドの夜がこちら。ここで飲むカクテルが夜をさらに盛り上げてくれた。

CIMG4067a.jpg CIMG4057a.jpg

シンガポールの象徴、マーライオンが海辺の先端で夜もたっぷり水を吐いている。海を挟んで大迫力のマリーナベイサンズが真正面。

CIMG4222a.jpg CIMG4207a.jpg

シンガポール川はかつて船のたまり場の場末になっていたが、その後大変身して川の両側は人気のナイトスポットとして賑やか。建物の光が川にも映って一層夜を盛り上げている。
クラークキーやボートキーという辺りをレトロな船に乗って河畔の賑わいを見ることが出来る。

CIMG4201a.jpg CIMG4199a.jpg

昼暑い南国では涼の得られる夜が輝く。

TREview
スポンサーサイト



テーマ : シンガポール
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

昨年、一昨年と私もシンガポールに行きました。街の急速な発展には驚かされますね(特にベイエリア)。シンガポールフライヤーからの夜景は言葉を失うぐらい素晴らしいです。チキンライスに代表される食べ物も日本人の口によく合います。気候が日本のように温暖ならシンガポールは完璧です!

夜景の魅力に惹かれます

今の日本からは、急発展するシンガポールがまぶしい位ですね。
それが夜だと、暑さもしのげ、建物の照明に加えて海や川に写す光が幻想的で、さらにマリーナベイサンズなど光線のショーも繰り広げられて魅力いっぱいですね。
食べ物の話は次以降で少し紹介します。

No title

シンガポールは赤道近くの熱帯なのにかくも国際的で魅了させる出し物がいっぱいとは感心します

暑さを乗り切る街の魅力

赤道直下ですが最高気温平均は30度を少し超えた程度で意外にきつく感じませんでした。今は晴れない時間も多いのでそんなにきつくありません。もちろん湿気はあり、かんかん照りでも動き回ると汗がいっぱいでしたが。だから夜景の時はより凌ぎやすく感じました。
そんな気候条件なので、街の魅力が高まれば海外観光客もビジネスや乗換えの客も楽しめますね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示