fc2ブログ

新旧混在の中野を歩いてみた

中央線の特別快速が停車し、地下鉄東西線が分岐する中野駅。

CIMG3460a.jpg

閑静な住宅街も近い山の手だが、庶民的な繁華街も発達。
真ん前に北へ伸びる長いアーケードがサンロード。

CIMG3493a.jpg

その先に繋がる建物がブロードウェイ。中にはサブカルチャーの店が多い。特にまんだらけの漫画、ホビーの品の店があちこち。

CIMG3477a.jpg CIMG3485a.jpg

その東側には居酒屋などの並ぶ幾つかの通りが宵を待っている。

CIMG3490a.jpg CIMG3491a.jpg

一方、西寄りの真ん前にはコンサートでお馴染みのサンプラザ。その東にはケヤキの木で囲まれた中野区役所と工事中の高層ビル。警察大学校跡など再開発が進む中野の新しいエリアでこれから大きく変身する。

CIMG3469a.jpg CIMG3467a.jpg

中野は丸井発祥の地でもある。本社は北口にあるが、店は南口。

CIMG3475a.jpg CIMG3463a.jpg

写真は中野駅北口と南口。北口の真ん前は既に工事中だが、駅の南北を結ぶ自由通路の計画もあり、ニュー中野の未来に期待。

CIMG3494a.jpg CIMG3462a.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

TREview





スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

まんだらけってマンガの本屋ですよね。

まんだらけ

まんだらけは古本マンガの店と思っていましたが、中野に行ってみると実に多彩なそれこそ秋葉原のようなサブカルの商店街でした。この中野を本社、本店に拡大してきたそうです。オタクの聖地とも言われるそうです。

No title

ブロードウェイという堂々とした名前が中野にあるとは。

ブロードウェイ

ブロードウェイは建物完成から45年経っています。住宅と店舗が混合のビルとして完成時は評判の高層ビルで、以前は青島幸男ら有名人も住んでいたそうです。2階以上は今はマニアの店が多いですが、1階は日用雑貨や西友もある駅前商店街そのものです。
販売時の駅前店舗付き高級マンションのネーミングがブロードウェイとさせたようですね。

中野に江戸時代は犬屋敷

今夜再開した番組ブラタモリが中野を取上げていましたね。江戸時代、今の駅周辺の広大な土地に犬屋敷があって、捨て犬など10万匹が飼われていたそうです。
45年前までその名残の囲町という地名だったところで、中野区役所の近くには犬の銅像もあります。草ぼうぼうの場所なので私も含めて気付かない人が多そうです。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示