fc2ブログ

新宿の新しい顔続々

ヨドバシの本拠地新宿にヤマダ電機は昨春東口(写真左)、今夏西口に相次ぎ進出。

CIMG3454a.jpg CIMG3442a.jpg

そして東西駅前に店を構えるビックカメラが写真右の新宿三越アルコットの来春閉館後に来夏大型店をopen予定。

CIMG3439a.jpg CIMG3448a.jpg

かつてのヨドバシ対さくらやの構図は今や三つ巴の大手家電の大型店激戦地に発展。

続いてホテル増床の話。西口に続き、ワシントンホテルが東口に来て合計2700室の規模を構えることになる。
場所は2008年末に閉館した新宿コマ劇場跡地。歌舞伎町に君臨した地の再開発について、東宝が最近、ホテルとシネコンを核とした複合ビルの新築計画を発表。31階建ての高さ130メートルの東宝ビルは低層階がシネコンや飲食店、高層階がホテルになる計画。

CIMG3452a.jpg

現在解体作業中のコマ劇場と言えば、1956年openの繁華街の主役だったが老朽化で建替えとなっていた。新宿区はエンターテインメントによる歌舞伎町の活性化を目指しており、シネコンならそれにも合致。2015年春予定の完成が待たれる。

新宿駅南口も新しくなる。高島屋タイムズスクエア前の新南口駅舎が解体され、新しいJR南口駅ビルが建設中。高速バスやタクシー乗り場も横に新設される。この計画は交通結節点整備と呼ばれている。

CIMG3443a.jpg CIMG3444a.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

TREview




スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

3月11日の東日本大震災の後、新宿駅南口は大混乱でしたね。JRに入れなくなって歩道は動けない人でいっぱい。あーならないように良くしてほしいです。

新宿南口の混雑を緩和

あの日の午後は首都圏の帰宅を巡る交通の混乱は大教訓モノですね。大災害のニュースの中で、新宿や渋谷のパニック的な混雑の様子、車や歩く人の様子をテレビでより継続して伝えれば、津波の緊急性、原発の政府情報と並行して企業も個人もより的確な判断ができたかもしれませんね。直下型大地震で火災が拡がったら本当に恐怖に襲われるかもしれません。
新宿駅南口は真ん前を甲州街道が東西に通って、そこをバスやタクシーで狭くしているので、今度南側にタクシー等を誘導してJRの乗客も分散すれば、混雑緩和が期待できると思います。

No title

時代が変わって安さ爆発さくらやのCMが懐かしい。東口に出るとかつてを思い出しますね。

さくらやからビックカメラ

さくらやが消えて早1年半以上です。
今は東口の真ん前がビックカメラですね。そしてその奥に来年さらに大型店をopenさせ、もう本家の池袋以上の存在感になりそうです。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示