fc2ブログ

新木場の木材会館で木と建物を学ぶ

新木場駅の北側はゴミで埋め立てた夢の島の公園が広がるが、南側は木場から移った貯木場に関係して木材・建材の会社が写真のように立ち並ぶ。

CIMG1898a.jpg CIMG1908a.jpg

新木場駅はJR京葉線から有楽町線とりんかい線が始発の3線分岐の乗換駅だが、駅では木を所々でアピールしている。写真は地下鉄改札口にある木のアート。

CIMG1892a.jpg

駅前と駅舎は写真の通りだが、正面にはひときわユニークな外見の木材会館がある。

CIMG1894a.jpg CIMG1896a.jpg

近くに行くと写真の通り7階建ての正面は上まで木のぬくもりを醸し出す建物。ひのきとコンクリートと鉄から成るそうだ。

CIMG1927a.jpg CIMG1913a.jpg

ここは東京木材問屋協同組合100周年記念で木場からの会館移転として2年前に完成し、木材がいかに安らぎを与えて地球環境に良いか探求しての産物。
館内も杉、ひのきなど木のぬくもりの空間が詰っている。写真左がひのきの良い香りのホール、右が角材を前面に出した内装のギャラリー。

CIMG1919a.jpg CIMG1914a.jpg

耐火性の高い鉄骨鉄筋コンクリートに木を組み合わせて、高い建物でも火災の時により安全にできるか、木材の不燃処理など火災拡大を防ぐ工夫が為されている。写真は炎や煙を天井の窪みで食い止める工夫。屋外の木のデッキに出るとスカイツリーや東京タワーが顔を出す。

CIMG1925a.jpg CIMG1917a.jpg

尚、近くの新木場タワーというノッポビルには木材・合板博物館もある。森から木、木材、合板への流れを親しみやすく紹介。

CIMG1902a.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

TREview



スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

木のオンパレードですね。木の町がよくわかります。

木の町

新木場はかつて木場から貯木場が移った所ですが、木に関係ある会社が密集しています。
そんな中で木材会館に入ると木の香りが漂っていました。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示