かつて電車で通り抜けた高島山トンネルが今も歩ける
横浜駅から東白楽にかけて、かつて東横線は高架上を走っていた。今は地下化されて、一部が東横フラワー緑道の歩道。横浜から進むとやがて高島山トンネルが現れる。頻繁に電車が走っていたのが想像できないくらい今は静か。

トンネルを抜けると線路跡のデザイン。すぐゲートがある。夜間は通行できない。

歩道にはかつての線路の模様。両側は花壇が整備されている。

今は緑一色のコキアが迎える。

やがて地下の反町駅の上に来る。

緑道はこの先少し続くが、駅改札はその下。そしてホームはかなり深い地下にある。

かつて数えきれないほど電車で通り過ぎたトンネルだが、今は無料で気軽に歩いて辿れる貴重な存在。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


トンネルを抜けると線路跡のデザイン。すぐゲートがある。夜間は通行できない。


歩道にはかつての線路の模様。両側は花壇が整備されている。


今は緑一色のコキアが迎える。

やがて地下の反町駅の上に来る。

緑道はこの先少し続くが、駅改札はその下。そしてホームはかなり深い地下にある。


かつて数えきれないほど電車で通り過ぎたトンネルだが、今は無料で気軽に歩いて辿れる貴重な存在。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報