fc2ブログ

日本三大霊場の一つの恐山参りへ

大湊線の下北駅を降りると山が見え、そこが恐山。バスで片道810円。むつ市内から原生林の山道を進むと、約40分で湖畔の終点へ。

IMG_3094n.jpg IMG_3099n.jpg

降りる前に赤い太鼓橋が見え、三途の川を渡った。

IMG_3097n.jpg

入山料を払い、総門をくぐる。木造の古びた小屋が並ぶが、温泉。その先が山門と地蔵殿。

IMG_3105n.jpg IMG_3103n.jpg

その隣に小石を積んだ山の荒涼とした光景が広がる。

IMG_3112n.jpg IMG_3109n.jpg

山腹には奥の院、また1200年前 開山した慈覚大師の小屋などあり、辺りは硫黄の臭いが続く。

IMG_3115n.jpg

その一帯は無間地獄など地獄の光景だが、賽の河原の先には対照的な極楽浜が宇曽利山湖に面して広がる。

IMG_3121n.jpg IMG_3123n.jpg

穏やかな水辺にほっとさせられる。

IMG_3125n.jpg

テレビのブラタモリを見た後、コロナ禍前に毎年出掛けた東北でも未踏の地だったので、感動もひとしお。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 青森県の話題
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示