八戸駅で乗り換え
東北新幹線はやぶさに乗り、八戸で降りた。ホームから改札へ階段を登ると、ウミネコの鳴き声が聞こえた。近くで生息する観光スポットをPR。

改札を出ると地元の文化財などが並ぶ。

世界遺産となった是川石器時代遺跡も。

7月入りして七夕飾りが目に付く。

お祭りの山車やせんべい汁が目に入るが、乗り換えの関係で、先を急いでめかぶそばを立ち食い。

今の八戸はかつては尻内が駅名で、市街地へは八戸線に乗り換える。ちょうど停車していたのは、グルメ観光列車の東北emotion。

新幹線開通まで東北本線の駅だったが、開通で民営化されて今は青い森鉄道が通る。

臨時の大湊線直通の快速列車に乗り換えて、更に北へ向かった。

新幹線からローカル線に電車も気持ちも八戸でチェンジ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


改札を出ると地元の文化財などが並ぶ。


世界遺産となった是川石器時代遺跡も。

7月入りして七夕飾りが目に付く。


お祭りの山車やせんべい汁が目に入るが、乗り換えの関係で、先を急いでめかぶそばを立ち食い。

今の八戸はかつては尻内が駅名で、市街地へは八戸線に乗り換える。ちょうど停車していたのは、グルメ観光列車の東北emotion。

新幹線開通まで東北本線の駅だったが、開通で民営化されて今は青い森鉄道が通る。

臨時の大湊線直通の快速列車に乗り換えて、更に北へ向かった。

新幹線からローカル線に電車も気持ちも八戸でチェンジ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト