LCCをジェットスター航空に見る
ベッキーのテレビCMでコアラの豪州が招くジェットスター航空。あの豪ナショナルフラッグキャリアのカンタス航空の子会社。航空機も窓口もオレンジ色が目に付く。写真は成田空港のチェックインカウンター。毎晩豪州北東部のケアンズとゴールドコーストに便が出ていて、夏休みシーズンで連日利用客が賑わっている。

日本勢の格安航空会社、LCCとしてANAのピーチ航空やエアアジアとの新会社に対抗して、JALが同社と新会社設立により成田を拠点に来年営業を開始予定だが、先月同社は衝撃的なキャンペーンを打ち出した。日本就航4周年に合わせて日豪片道を何とたった400円で1000席発売した。もちろんすぐ予約で埋まったが、日頃正規料金を払う乗客には信じられないやり方。
日本へはアジアや豪州からLCCが最近次々乗り入れ、過当競争の各空港も競って受入れ出しているが、欧州ではLCCが国際線の3割を占める構図に成っているようで、アジアの他国を追って日本でも広まるばかりのようだ。狭い座席や短い駐機時間など徹底した合理化やサービスの有料化で運賃は従来の半額という。これまで飛行機に乗らなかった層が半分を占めるという新たな顧客開拓が日本でも進むだろうか。
さて写真は成田空港と豪州の空港でのジェットスターの機体。

機内も写してみた。席の間はやや狭いようだが70センチはある。

乗った便では機内食(写真は2食分)も出てくる。

飲み物はソフトドリンク1つが付く。アルコールは有料。それもカ-ド決済の条件だった。前の方にはビジネスクラスもあったし、乗った感じはエコノミークラスに近い。
カンタス航空のLCC路線はどうもニュースで注目された中国などの食事も何も有料サービスの格安航空会社スタイルとは違うようだ。JALとの新会社はどうなるだろうか。


日本勢の格安航空会社、LCCとしてANAのピーチ航空やエアアジアとの新会社に対抗して、JALが同社と新会社設立により成田を拠点に来年営業を開始予定だが、先月同社は衝撃的なキャンペーンを打ち出した。日本就航4周年に合わせて日豪片道を何とたった400円で1000席発売した。もちろんすぐ予約で埋まったが、日頃正規料金を払う乗客には信じられないやり方。
日本へはアジアや豪州からLCCが最近次々乗り入れ、過当競争の各空港も競って受入れ出しているが、欧州ではLCCが国際線の3割を占める構図に成っているようで、アジアの他国を追って日本でも広まるばかりのようだ。狭い座席や短い駐機時間など徹底した合理化やサービスの有料化で運賃は従来の半額という。これまで飛行機に乗らなかった層が半分を占めるという新たな顧客開拓が日本でも進むだろうか。
さて写真は成田空港と豪州の空港でのジェットスターの機体。


機内も写してみた。席の間はやや狭いようだが70センチはある。


乗った便では機内食(写真は2食分)も出てくる。

飲み物はソフトドリンク1つが付く。アルコールは有料。それもカ-ド決済の条件だった。前の方にはビジネスクラスもあったし、乗った感じはエコノミークラスに近い。
カンタス航空のLCC路線はどうもニュースで注目された中国などの食事も何も有料サービスの格安航空会社スタイルとは違うようだ。JALとの新会社はどうなるだろうか。

スポンサーサイト