fc2ブログ

多摩川沿いと目黒川沿いのお花見

今年の東京のソメイヨシノ開花は14日と史上最速。満開宣言が22日。多摩川台公園に出掛けたのはその22日。全体では満開の少し前の感じ。東急多摩川駅を出ると前の公園は、ハクモクレンとソメイヨシノの花が迎える。前を走る東急線も見える。

IMG_9414n.jpg IMG_9415n.jpg

多摩川台公園には亀甲山古墳が幾つもあり、近くにソメイヨシノ。花の先に真ん前の多摩川の眺め。

IMG_9421n.jpg IMG_9422n.jpg

多摩川を渡る橋を走る電車も桜の先に見えた。

IMG_9431n.jpg

一方、目黒川には25日に出掛けると、溢れんばかりの桜の花。密回避の為、そこらじゅうに立ち止まり禁止の立て札。

IMG_9529n.jpg

下流の東急目黒線の窓からは満開の桜の列。

IMG_9607n.jpg

人出の多い名所の中目黒では、土曜日だが雨の朝、人はまばら。ただ桜は定番のspotが見事な咲きぶり。まず駅に近い別所橋。

IMG_9536n.jpg IMG_9535n.jpg
 
桜橋からがやはり絶景。さくらまつりのぼんぼりが桜の中に埋もれる。

IMG_9540n.jpg IMG_9546n.jpg

桜溢れる目黒川の上のホームは東急線。その先はアトラスビル。

IMG_9545n.jpg

コロナ禍で行く機会の少なかった桜の名所で、以前通りの咲きぶりに満足。

にほんブロ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村




東京都 ブログランキングへ


神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

どこも桜がきれい

多摩川と目黒川を比較すると桜の名所でも違いがわかりますね。川の大きさが違い、広々な場所か密か、店があるかどうか、客層も。

多摩川と目黒川での違いと共通点

その通りで、多摩川台は眼下のゆったり流れる多摩川を木々の合間から見るところで店も殆どありませんね。
中目黒は頻繁にメディアが伝える通りの混雑の街ですね。
ただどちらも東横線の駅前でアクセスが便利な点は共通です。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示