fc2ブログ

六本木ヒルズの新館とマック新店

電力不足の東京で自家発電が本領発揮してテナントに人気の六本木ヒルズ。今年4月に西麻布寄りに10階建ての新館クロスポイントが竣工していたが、本館と結ぶ連絡ブリッジや中の店が今月open。写真は真ん前からとブリッジから。

CIMG1669a.jpg CIMG1687a.jpg

このヒルズの新館もオフィス入居希望の人気が高かったようだ。
この新館の目玉としてマックが日本第1号店開店からちょうど40周年の7月20日、都心型新世代デザイン店舗の旗艦店をopen。数ある森ビルの中でも、マックはこれが初めて。新店は写真の黒を基調とした外観などいかにも都市型新世代店らしさが伝わってくる。

CIMG1671a.jpg

マックは昨年4月から都内中心に新デザイン店を展開しているが、ここでは室内にオブジェも配置して洗練されたデザインをアピールしている。

CIMG1676a.jpg CIMG1681a.jpg

東日本最大規模の、1・2階にまたがる301席。座席の間が広く、ゆったりできるソファ-席もあるし、デザートとカフェメニューの専用カウンターもある。この店のみの期間限定オリジナル「マックフルーリー ダブルチョイス」がお奨め。但し10時半以降にok。
2階の通常の広いカウンターとその向かいは写真の通り。

CIMG1684a.jpg CIMG1686a.jpg

ヒルズのスタバの前にも写真の通りマックの宣伝。

CIMG1688a.jpg

既に新型店は29店あるというが、これをたくさん増やすそうだ。
会社の戦略は店数増より、1店当たりの売上増。その為に店の大型化、ドライブスルー化、革新的なデザインの導入を行い、居心地の良さ、新たな商品で客を引き付ける作戦。
最近は1度日本から撤退したバーガーキングやウェンディーズが再挑戦する動きもあり、ハンバーガー店の多様化が目立つ。

写真は店内の宣伝動画。地球環境対応など伝えていた。

CIMG1679a.jpg

今度の新店でもちろん100円マックも食べられるし、肉も放射線と無関係の筈の豪州産という。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

TREview


スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

オブジェの写真を見ると、見慣れたマックとはずいぶん雰囲気が違いますね。

オブジェのある店と小型店

マックの店も多様になってきましたね。オブジェの近くでカフェラテを飲むとより快適に味わえました。
但し、大型化を指向するため、家の近くの小型店が消えて残念なことも起きています。
モスバーガーが小型のカフェ店を増やす話もあり、マック以外にも利便性を期待したい所です。

No title

スタバの似合う六本木ヒルズについにマックですか。でも離れにあるようです。

マックはヒルズに似合うでしょうか

確かにスタバは六本木ヒルズに3つか4つあり、他のカフェも多いですが、テイクアウトや軽食の店も幾つもあります。
マックはそう言えば無かったんだ、と思う人も居るかもしれません。
見ての通りの新世代型なので、若者や外国人を惹きつけていくのではないですか。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示