コメントの投稿
No title
ロシアは音楽、美術、歴史、政治、etc.といろんな分野で興味深い国。行ってみたい。でも…み・た・い国で終わりそう…
プーチンさん
プーチン首相来日しましたね。今日さっそく首相経験者や経済関係の会合と精力的ですね。グルジアやNATOなど国際関係で欧米と対立する時、日本に近づこうとしましたね。資源や技術の開発でも日本へ本当に期待が大きいのですね。強権、領土問題など難しい国ですけど上手に付き合いたい隣の大国ですね。
来日したプーチン首相の12日
そうですね。膨張する中国を日露共同で牽制する必要もあります。天然ガスに続き、ウラン、そして原子力も進展しますね。柔道家のプーチン首相は、昨日は山下さんの行事にも駆けつけていました。強引なロシアには今後も泣かされるかも知れませんが、経済回復、特に極東シベリア開発で日本へ働き掛ける隣国と上手な付き合いを望みたい。
白夜
先週日曜は夏至。サンクトペテルブルは北緯60度なので夜中も太陽が沈んで出るまで僅かの間。空は夜中に真っ暗にならない。
今がそういう季節、とサンクト在住の邦人がブログで伝えてくれ、夜中明るいと眠れないことがあったとのこと。
観光も生活も白夜の季節の今が北国には良いシーズンだ。
今がそういう季節、とサンクト在住の邦人がブログで伝えてくれ、夜中明るいと眠れないことがあったとのこと。
観光も生活も白夜の季節の今が北国には良いシーズンだ。
夏の離宮も秋
夏の間、観光客を楽しませた噴水も、今年は10月11日に終了するそうだ。其の日は花火で盛り上げる。10月になれば、気温も零下に下がり、いよいよ冬に。
メドベージェフ大統領
ロシアの大統領はメドベージェフ。昨日のお誕生日でまだ44歳。彼もサンクトペテルブルグ出身。法律の先生だった縁で、プーチンが市の副首相の時も協力して、後はプーチンが大統領に指名するまでの関係。
ロシアは経済が目下低調。大統領はそんな中、ロシア経済構造や民主主義への道、腐敗などを最近厳しく批判している。
ロシアの改革は大変そう。
ロシアは経済が目下低調。大統領はそんな中、ロシア経済構造や民主主義への道、腐敗などを最近厳しく批判している。
ロシアの改革は大変そう。