1月の東横フラワー緑道
東横線反町駅は地下深い。かつては地上の高架駅だったが、今そこは東横フラワー緑道。

その名の通り、まだ寒い1月も、花壇に色んな花が植えられ、咲いている花も目に入る。パンジー、ストックの他、エリカやウツギも発見。

花壇を見ながら進むと、ゲートと高島山トンネルが見えて来る。

トンネルを抜けるとその先は横浜駅西口。緑道の終点近くには線路が敷かれ、すぐ横を鉄道が通り抜けて行った。

近くには金比羅宮があり、そのあの坂道はかつての東海道神奈川宿。

今は花が並ぶ道に癒されるが、同時に東海道、東横線の歴史を辿ることが出来る。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


その名の通り、まだ寒い1月も、花壇に色んな花が植えられ、咲いている花も目に入る。パンジー、ストックの他、エリカやウツギも発見。


花壇を見ながら進むと、ゲートと高島山トンネルが見えて来る。


トンネルを抜けるとその先は横浜駅西口。緑道の終点近くには線路が敷かれ、すぐ横を鉄道が通り抜けて行った。


近くには金比羅宮があり、そのあの坂道はかつての東海道神奈川宿。


今は花が並ぶ道に癒されるが、同時に東海道、東横線の歴史を辿ることが出来る。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報