新年の大倉山梅林
梅の名所、大倉山梅林に今年初めて足を踏み入れた。

来月以降、梅の花見の季節を迎えるが、園を見渡すと枯れ木が広がる。眩しい夕日越しの木も、水辺とあずまやの脇も。

但し園内を散策すると、梅が5本位開花していた。昨年から咲いている野梅は咲き進み、また別の木も白梅が咲き出す。

1輪だけ咲く木も発見。

紅梅もほんの少し開花。

ただ殆どはこんな蕾状態。梅の他は秋に色づいていたドウダンツツジも刈り取られていた。

早春の花盛りが待たれるが、まだ寒い日を耐えないと。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


来月以降、梅の花見の季節を迎えるが、園を見渡すと枯れ木が広がる。眩しい夕日越しの木も、水辺とあずまやの脇も。


但し園内を散策すると、梅が5本位開花していた。昨年から咲いている野梅は咲き進み、また別の木も白梅が咲き出す。


1輪だけ咲く木も発見。

紅梅もほんの少し開花。


ただ殆どはこんな蕾状態。梅の他は秋に色づいていたドウダンツツジも刈り取られていた。


早春の花盛りが待たれるが、まだ寒い日を耐えないと。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報