fc2ブログ

北千住駅で乗り換えると

日光街道・奥州街道の最初の宿場町であった千住宿が発展した北千住は交通の便が良く、足立区最大の繁華街。南千住と区別して北千住という駅名がついたが、町名には南千住はあっても北千住はいまだになく、千住何某という町名が幾つも併存。イトーヨーカ堂1号店があった街でもあり、駅の正面の通りを進むとある。今はプライスという名になっていた。

CIMG1074a.jpg CIMG1072a.jpg

今の西口は駅ビルのルミネとマルイや東急ハンズのある千住ミルディスが駅前の主役。

CIMG1070a.jpg CIMG1073a.jpg

JR常磐線は快速と地下鉄千代田線に入る各駅停車が分岐するが、千代田線だけここでは地下駅。北千住駅にJR特急は停車しないが、私鉄の特急の日光へのスペーシア、箱根へのロマンスカーが止まる。
地下鉄は日比谷線・千代田線の2つが通るが、半蔵門線も乗り入れているので実質3つも通る。

浅草に向かう東武が、今はここから都心へ2方向に分かれる。1つが銀座方面への日比谷線、もう1つがスカイツリー前の押上から大手町方面へ行く半蔵門線。
東武北千住駅で乗り換えると、駅は立体的になっていた。東西自由通路の2階を挟んで3階が日比谷線と東武の各駅停車、1階が浅草行きと半蔵門線と東武の各駅停車以外の電車が発着している。写真が浅草行きの待機していた1階。

CIMG1076a.jpg

3階の日比谷線ホームに上ると正面に来春開校する東京電機大学の案内が目に入った。

CIMG1067a.jpg CIMG1066a.jpg

つくばエクスプレスも6年前に乗り入れていて、JR快速と千代田線に挟まれた位置に改札口がある。
秋葉原とつくばを結ぶ首都圏新都市鉄道の路線。略してTXだが、快速はもちろん停車。次の南千住への途中から秋葉原までが地下区間。

CIMG1069a.jpg

北千住は地上の電車が異なる地点から次々都心に向けて地下に入って行く位置にある事に気が付いた。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

TREview

スポンサーサイト



テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

地下鉄にはユッキーナみたいなキャンペーンガールはいたっけ?

北千住の地下鉄は東京メトロ

東京メトロのポスターやCMは今は杏ですね。TOKYO WONDERLANDというシリーズだそうです。TVに注目しておいて下さい。

No title

きたせんじゅは便利ですね。常磐線も東武線も東京へ向かう人が大勢いるので地下鉄もたくさんできたのですね。

地下鉄の拠点

地下鉄3つは池袋、渋谷並みの拠点駅ですね。地下と3階を走るのは少し渋谷に似ています。
そう言えば東急線でもずっと以前から北千住行きの名前が知れ渡っています。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示