最近変わった自由が丘から
以前と比べて駅前がすっきり。写真は東横線ホームからと駅前広場から。

ひっきりなしに赤いバス、東急コーチが発着。

客待ちのタクシーも整然。脇には自由が丘の女神がぽつんと立つ。

他にも最近変わった所がある。先月からあのてんぷら油など廃油で走るエコバスのサンクスネイチャーバスが駅前に乗り入れ。無料なのに行った時は乗客が見当たらなかった。

先月末には自由が丘とうきゅうが都心型ショッピングセンターに業態転換し、フレル・ウィズ自由が丘が誕生。ふれあいをネーミング。2階には東急ハンズ都内5店舗目となるハンズビーもオープン。都市生活者向けの提案型ライフスタイルショップだそうだ。

ところでSAVONなどは入る自由が丘Luzはもう開店2年になる。Luzを抜けると向かいにFROGS。カエルグッズを集めたユニークな店。こちらはopenから10年以上経過。

自由が丘では古くからおなじみのピーコックにも今はユニクロが入っている。人気の町もあちこち変化。

そう言えば駅前から入る小さな横丁も鳥居をくぐるとこんな店が進出していた。


にほんブログ村



ひっきりなしに赤いバス、東急コーチが発着。


客待ちのタクシーも整然。脇には自由が丘の女神がぽつんと立つ。

他にも最近変わった所がある。先月からあのてんぷら油など廃油で走るエコバスのサンクスネイチャーバスが駅前に乗り入れ。無料なのに行った時は乗客が見当たらなかった。


先月末には自由が丘とうきゅうが都心型ショッピングセンターに業態転換し、フレル・ウィズ自由が丘が誕生。ふれあいをネーミング。2階には東急ハンズ都内5店舗目となるハンズビーもオープン。都市生活者向けの提案型ライフスタイルショップだそうだ。


ところでSAVONなどは入る自由が丘Luzはもう開店2年になる。Luzを抜けると向かいにFROGS。カエルグッズを集めたユニークな店。こちらはopenから10年以上経過。


自由が丘では古くからおなじみのピーコックにも今はユニクロが入っている。人気の町もあちこち変化。

そう言えば駅前から入る小さな横丁も鳥居をくぐるとこんな店が進出していた。


にほんブログ村

スポンサーサイト