札幌駅から大通へは地上でも地下でも行ける
札幌駅前から大通へはこれまで屋外の道路を歩いたが、最近は地下も通れるようになった。
大通公園の下には東西にテレビ塔から大通駅までがオーロラタウン、大通駅からすすきの駅に南下するのがポールタウン。こちらは以前からあった。

札幌駅近くの地下街はAPIAがある。

そこに今年3月、地下歩行空間が開通。

札幌駅からは大通駅までの地下道も開通して、オーロラ・ポール両タウンまでつながった。といっても新しい区間は地下歩道。店のある地下街ではない。地下道として事業予算がついたので地下街にならなかったという。それでもワゴン店やテーブル席での飲食、画像の見られる壁面などあり、沿道のビルの地下の店も増えている。


ホテルやビル地下と繋がって地下街のようになる事も期待できそう。中央天井にあかり取りもある。

店はまだ少ないが寒冷地なので札幌駅から大通やすすきのまで天候を気にせず往復できるのはありがたく、地下空間に新たな愛称がつき、沿道の建物と連動した広い地下街に発展するのを見守りたい。
ところで札幌がさわやかな6月は、やはり屋外がいい。
大通公園には秋までopenしている名物のトウキビの店が出て、カラフルな草花が噴水やテレビ塔とマッチしていた。

大通りはYOSAKOIソーラン祭りが過ぎ、次にビアガーデンが広がる間の今は、札幌は爽やかな季節。ライラックもまだ咲いていた。

お天気なので札幌駅までこの日は地上の方を通って戻った。

にほんブログ村

大通公園の下には東西にテレビ塔から大通駅までがオーロラタウン、大通駅からすすきの駅に南下するのがポールタウン。こちらは以前からあった。


札幌駅近くの地下街はAPIAがある。

そこに今年3月、地下歩行空間が開通。

札幌駅からは大通駅までの地下道も開通して、オーロラ・ポール両タウンまでつながった。といっても新しい区間は地下歩道。店のある地下街ではない。地下道として事業予算がついたので地下街にならなかったという。それでもワゴン店やテーブル席での飲食、画像の見られる壁面などあり、沿道のビルの地下の店も増えている。



ホテルやビル地下と繋がって地下街のようになる事も期待できそう。中央天井にあかり取りもある。

店はまだ少ないが寒冷地なので札幌駅から大通やすすきのまで天候を気にせず往復できるのはありがたく、地下空間に新たな愛称がつき、沿道の建物と連動した広い地下街に発展するのを見守りたい。
ところで札幌がさわやかな6月は、やはり屋外がいい。
大通公園には秋までopenしている名物のトウキビの店が出て、カラフルな草花が噴水やテレビ塔とマッチしていた。


大通りはYOSAKOIソーラン祭りが過ぎ、次にビアガーデンが広がる間の今は、札幌は爽やかな季節。ライラックもまだ咲いていた。

お天気なので札幌駅までこの日は地上の方を通って戻った。

にほんブログ村

スポンサーサイト