JR北海道しっかりして
新千歳空港から札幌へは写真のJRの快速エアポート号に乗る。

先日この区間で居眠り運転する運転手が撮影された。怖い話です。1分間何の運転操作もしないと警告ブザーが鳴る仕組みとは言え、時速100キロで走っている時の出来ごとという。
先月はトンネルで特急列車が脱線で火災を起こしたのに乗務員は避難誘導ができなかった。夜のトンネルを脱出して乗客は真っ黒い顔になっていた。さぞ恐ろしい思いをした事だろう。その時の特急はスーパーおおぞら。快速が南千歳駅で停車したら、事故のあった石勝線に向かう特急とすれ違いました。機関車に大きく振り子と表示。

今月に入っても同じ特急の振り子式ディーゼル列車のスーパー北斗がエンジンから白煙、また再びスーパーおおぞらがATS故障の急停車、と事故続き。これまで安全に運行してきた筈じゃないのだろうか。
新札幌で停車した時は、ちょうど反対側に空港行きの快速の最前列。目をぱっちり開けた運転手さんだった。

写真は札幌駅での特急カムイ。実は快速の車両が札幌からそのまま特急旭川行きに切り替わる。

JR北海道のキャンペーンは今、富良野の爽やかな草原。

北海道の絶好の季節を安全に運行して下さい。

にほんブログ村


先日この区間で居眠り運転する運転手が撮影された。怖い話です。1分間何の運転操作もしないと警告ブザーが鳴る仕組みとは言え、時速100キロで走っている時の出来ごとという。
先月はトンネルで特急列車が脱線で火災を起こしたのに乗務員は避難誘導ができなかった。夜のトンネルを脱出して乗客は真っ黒い顔になっていた。さぞ恐ろしい思いをした事だろう。その時の特急はスーパーおおぞら。快速が南千歳駅で停車したら、事故のあった石勝線に向かう特急とすれ違いました。機関車に大きく振り子と表示。


今月に入っても同じ特急の振り子式ディーゼル列車のスーパー北斗がエンジンから白煙、また再びスーパーおおぞらがATS故障の急停車、と事故続き。これまで安全に運行してきた筈じゃないのだろうか。
新札幌で停車した時は、ちょうど反対側に空港行きの快速の最前列。目をぱっちり開けた運転手さんだった。

写真は札幌駅での特急カムイ。実は快速の車両が札幌からそのまま特急旭川行きに切り替わる。

JR北海道のキャンペーンは今、富良野の爽やかな草原。

北海道の絶好の季節を安全に運行して下さい。

にほんブログ村

スポンサーサイト