新横浜からブルー・グリーンライン経由日吉までの街
新横浜を通る横浜市営地下鉄は通称ブルーライン。来春にはそれと直角に交差する地下鉄(東急・相鉄)新横浜線も登場予定。新横浜は日産スタジアムや横浜アリーナ(休館中)で試合やイベントがあると大混雑。

街も新幹線開通後に大発展。

ブルーラインで北進するとセンター南でグリーンラインと交わる。駅も地下を出て外が見える。都築区役所もある駅前は商業施設が並ぶ。

商業施設は店の顔ぶれが変わった所もある。

次のセンター北まで両線は並走。この辺りは若い家族連れを惹きつける商業施設が並ぶ。

箱を積んだようなヨツバコは外観が目立つ。

両線は分かれ、グリーンラインだと日吉に行く。反対側は中山。

新幹線開通、ニュータウン誕生、田園都市開発と、異なる開発の歴史を巡ることが出来た。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


街も新幹線開通後に大発展。


ブルーラインで北進するとセンター南でグリーンラインと交わる。駅も地下を出て外が見える。都築区役所もある駅前は商業施設が並ぶ。

商業施設は店の顔ぶれが変わった所もある。


次のセンター北まで両線は並走。この辺りは若い家族連れを惹きつける商業施設が並ぶ。


箱を積んだようなヨツバコは外観が目立つ。

両線は分かれ、グリーンラインだと日吉に行く。反対側は中山。


新幹線開通、ニュータウン誕生、田園都市開発と、異なる開発の歴史を巡ることが出来た。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報