fc2ブログ

新しく大きくなった大阪駅に行ってきた

新しいJR大阪駅の階上の構内と東側が写真。

CIMG0807a.jpg CIMG0808a.jpg

新生大阪駅が今月4日に全面開業し、三越伊勢丹も駅のノースゲートに同日open。初日のノースゲートの人出は50万人。既に梅田大丸は3月に増床openし、駅のサウスゲートに衣替えしていた。その南北を結ぶ橋上駅舎の完成により駅の利便性が格段に向上していた。
JRで大阪駅に着くと従来は地下に降りていったが、写真の通り上に上がる。

CIMG0806a.jpg

改札口を出た所が南北連絡橋。さらに昇った駅の屋上部分に時空の広場が広がる。

CIMG0826a.jpg

天井の高いドームに覆われた明るく広い場所。座るイスがあったり、カフェがあったり。上から見下ろすと、新しいもの好きの大阪人であふれている。

CIMG0813a.jpg

伊勢丹店内も10階のレストラン街も賑わう。特に混んでいたのは野菜ビュフェのモクモク。

CIMG0820a.jpg

写真は屋上の風の広場。北側には旧梅田北ヤード「うめきた」の建設中のビルや梅田スカイビルが真ん前。

CIMG0816a.jpg CIMG0822a.jpg

駅を立体化して1つの街を造るコンセプトが窺えた。

CIMG0814a.jpg

JR西日本によると総額2100億円の大事業。
一方大阪駅東側で改装中の阪急本店は、工事中の地下建造物撤去の関係で全面開業は12年秋に遅れている。地域1番店の阪急だが、大阪駅の新しいスポットの追撃をしばらく受け続ける筈。
大阪では日本一のビルもできるアベノや神戸・奈良・関空のアクセスが揃った難波も梅田に対抗するが、梅田はさらに「うめきた」や新阪急も加わるので集客力はその上を行きそう。

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 全国地域情報へ
にほんブログ村

TREview

スポンサーサイト



テーマ : 大阪
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

ずいぶん梅田も変わりましたねえ。

大阪駅南北往来

今月大阪駅が大きく変わりましたが、梅田ヤード、阪急とまだまだ変貌中でした。
梅田の南北が大阪駅を跨いで往来しやすくなったのが印象的でした。

No title

これが大阪駅ですか。どこかの国際空港みたいです。

広く明るい空間に拍手

ホームや駅の通路の上の広場に屋根と写真の通り立体的なのが、空港を思わせますね。
広く明るい空間を、乗降客の多い駅の上に作り上げた事に拍手したくなりました。

No title

駅が立派になって大阪人も鼻が高い。もっとも伊勢丹にあこがれる人も多いみたい。

伊勢丹

新宿を筆頭に婦人服など伊勢丹は定評があります。
関西でも既に京都の店で人気が定着していると聞きます。
大阪でも支持されていくか注目ですね。

No title

私も先月生まれ変わった大阪駅に行ってきました。伊勢丹三越のオープン翌日だったので、かなりの人出がありました。
伊勢丹三越側と大丸をまたぐ巨大な屋根は、JR大阪駅をすっぽり覆ってしまうほどの大きさでびっくりです。
これじゃあ、大阪駅のホームの屋根って、なんの意味もなくなってしまいますよね。
鉄ヲタの私にとっては、大阪駅(貨物駅も含め)を一望できるスポットができてよかったと思います。

新しい大きな屋根と従来の屋根

巨大なドーム型の屋根ですっぽりなのですが、下を見てホーム毎の屋根が私も気になりました。撤去しようにも雨風が両端は降り込みそうで、透明なガラスか何かで全体をふたをしないと解決しないのではないかと思いました。

No title

ご無沙汰してます。
大阪駅もかなり変わり、洗練され立派になってますね。
地下と地上で箱は整いましたので残すは中身である人を
増やして行くのが課題ですね。
※いつもきれいな写真と豊富な話題をご提供いただきまして
 ありがとうございます。

大阪駅も乗客増になるか

開業1ヶ月で累計1千万人が訪れたというので、人気上々のようです。肝心のJR乗客数の増加も確認できれば成果があった事になりますね。震災や節電で今は条件は厳しいかも知れませんが。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示