横浜はあちこちツツジに包まれる季節
横浜開港で、作られた鉄路の遺構は、今は汽車道として桜木町駅をみなとみらいを連絡する歩道。

線路、鉄橋が昔を偲ばせるが、水辺の先にランドマークタワーなど高層ビル、アニベルセルや観覧車なども。今は色の混じったツツジが溢れる。

港北区の商業施設トレッサも足元はツツジ。

大倉山駅から坂道を登ると現れるのが大倉山公園。花壇の多彩な花の他、今はハナミズキと共にツツジが赤く染める。

ツツジはその先の大倉山梅林も園内あちこち赤く染める。

そして休憩所も足元はツツジ゙で真っ赤。眼下が梅林だが緑の手前は赤。

一角には花木園の名前の付いた場所もあり、別の仲間が咲いていた。

今は公園も道路も建物も真っ赤に染まる所が多いが、汽車道のように赤の無いエリアも発見。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


線路、鉄橋が昔を偲ばせるが、水辺の先にランドマークタワーなど高層ビル、アニベルセルや観覧車なども。今は色の混じったツツジが溢れる。


港北区の商業施設トレッサも足元はツツジ。

大倉山駅から坂道を登ると現れるのが大倉山公園。花壇の多彩な花の他、今はハナミズキと共にツツジが赤く染める。

ツツジはその先の大倉山梅林も園内あちこち赤く染める。


そして休憩所も足元はツツジ゙で真っ赤。眼下が梅林だが緑の手前は赤。


一角には花木園の名前の付いた場所もあり、別の仲間が咲いていた。

今は公園も道路も建物も真っ赤に染まる所が多いが、汽車道のように赤の無いエリアも発見。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報