fc2ブログ

ここの藤はすごい

80メートルの白藤のトンネルに感嘆!通り過ぎると良い香りがぷんぷん。さらに1本の木から直径30メートルは超えるであろう大藤。写真の通りの見事さ。しゃがんで見上げるのがお奨め。八重藤に白藤の滝にと見応えある藤の数々。ほかにつつじ、クレマチス、牡丹なども所狭しと咲き誇り、池にかかる橋など写真スポットだらけ。GWにも重なり、食べる店や売店も大賑わい。これほど見事な藤を見ない手はないネ。人出も多かったが、足利市駅とシャトルバスが切れ目なく往復して、足の便も良かった。
夜はライトアップ。ではhpでチェックを!

0905足利19b
スポンサーサイト



テーマ : 行って来たよ
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

素晴らしい!写真のアングルも藤のトンネルを見事に映し出している。是非トンネルの下を通り抜けしてみたくなった。3月から夏にかけていろんな花々が楽しませてくれるから仕事のない日は休む暇もなく飛び回っている様子が目に浮かぶ……

足利フラワーパーク

長さ80メートルのトンネルは白い藤です。写真は大藤。藤色即ち紫の大木が八重藤含めて4つ。白藤の壁、紫藤のスクリーン、きばなふじのトンネルなどなどです。

よくもここまで

台風か落雷が来たら大丈夫なのでしょうか?百何十年もよく生き残ってこんなに大きくなりましたね。公園関係者の不断のお世話と苦労に思いを寄せてしまいます。

公園関係者ではないですが

今日hp観ると今は黄色い藤が盛りと出ている。1週間前行った時はそこはまだ黄色が心細かった。紫も白も見たら、違う色の藤も良いかも。この公園、花のピークで料金も変動するし、見頃をtimelyに教えているし、客を呼ぶためのビジネスも考えているね。

ファビュラス!

すばらしいですね。
藤も良いですが、構図も見事です。
足利フラワーパークは白藤のトンネルをポスターで見て以来、ずっと気になっているのですが、GWということで踏み切れずにいました。
こんなすばらしい藤なら、来年はチャレンジしようかな。

足利藤見物1周年

素晴らしい足利の藤。今年は4月まで寒くなって今朝の新聞では今8分咲き。昨年大型連休中の訪問し、感激して今年も行こうかとも思いましたが、近場で藤見物して見送りました。今年は次の週末でも満開楽しめそうですね。
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
プロフィール

あかーる

Author:あかーる
あかるいとうさんのブログへようこそ!
世界各地や国内各地、住んだ所も、旅行した所も、美術や音楽の場へも、出掛けた所について発信します!

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示