里の花木が長い冬から暖かい春へ
寒かった冬が2月下旬からやっと春に近づき、3月を迎えた。既に水仙やロウバイは早春を告げていた。

モクレンやコブシも芽が膨らみ始め、中旬にはあちこち白い花に。

遅れていた梅も次々見頃。馬場花木園も大倉山の法華寺も紅白とも見頃。

近所では小さな梅とアセビも並んでいた。

梅と柑橘も今の季節馴染みの組み合わせ。柑橘は青空に映える。

更に河津桜も遅れながらピンク色を広げてきた。

やがてミモザが黄色みがかって来た

寒くて長い間春が待ち遠しかったが、暖かくなると花木を追いかけるのが忙しくなる。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


モクレンやコブシも芽が膨らみ始め、中旬にはあちこち白い花に。


遅れていた梅も次々見頃。馬場花木園も大倉山の法華寺も紅白とも見頃。


近所では小さな梅とアセビも並んでいた。

梅と柑橘も今の季節馴染みの組み合わせ。柑橘は青空に映える。


更に河津桜も遅れながらピンク色を広げてきた。

やがてミモザが黄色みがかって来た

寒くて長い間春が待ち遠しかったが、暖かくなると花木を追いかけるのが忙しくなる。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報