ようやく大倉山梅林が見頃になり出した
寒かった冬も2月末近くに暖かい日が現れ、開花の遅かった大倉山公園梅林も2月末から見頃になり出した。

盆地に広がる梅林は、入口から見渡すことが出来る。

傾斜地に咲く梅の木は風流。並んで咲く木もある。

香りの良い花春実も中国由来の緑ガク梅も、1年ぶりに花の見頃に出会えた。

2月前半でも数少ない咲いていた木が、まだ見頃を続けていた。

池の畔には紅白の枝垂れ梅。、

ここで人気の梅は紅白共見頃。

花粉が多くなっては来たが、ずっとマスクは感染対策で付けっ放しで、それなりに防ぎながら、香りも嗅ぐことは出来た。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


盆地に広がる梅林は、入口から見渡すことが出来る。

傾斜地に咲く梅の木は風流。並んで咲く木もある。


香りの良い花春実も中国由来の緑ガク梅も、1年ぶりに花の見頃に出会えた。


2月前半でも数少ない咲いていた木が、まだ見頃を続けていた。

池の畔には紅白の枝垂れ梅。、

ここで人気の梅は紅白共見頃。


花粉が多くなっては来たが、ずっとマスクは感染対策で付けっ放しで、それなりに防ぎながら、香りも嗅ぐことは出来た。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報